“夏こそ疲れにくい体へ” 浜松・豊橋市でできる朝のスタート習慣
2025/07/26 16:31 トレーニングコラム
こんにちは。
浜松・豊橋市のパーソナルトレーニングジム
S-pace【エスペース】です。
「朝からだるい…」
「寝ても疲れが取れない」
「一日中なんとなく重い」
そんな“夏特有の不調”を感じていませんか?
実はその原因、暑さや寝不足だけではなく、
“朝の過ごし方”にヒントがあるかもしれません。
夏は、体力や気力が落ちやすい季節。
でも、朝にほんの少しの“整える習慣”を加えるだけで、
1日がグッと快適に、疲れにくくなるのです。
この記事では、浜松・豊橋市で忙しく過ごす方に向けて、
毎朝できる簡単リフレッシュ法から、体調を崩さないための
“夏のスタート習慣”を紹介します。
なぜ、夏に「疲れやすくなる」のか?
夏は、体が“内と外の温度差”にさらされ続けます。
・外気温は35℃超え、室内は冷房で25℃以下
・湿度の高さで不快指数が上がる
・汗をかいて水分が失われるのに、こまめな補給ができていない
・寝苦しさで睡眠の質が下がり、疲労回復が追いつかない
こうした状態が続くと、自律神経が乱れやすくなり、
全身の不調につながってしまいます。
たとえば…
・胃腸の不調(食欲低下・便秘)
・朝のだるさ(起きられない、集中できない)
・頭痛、肩こり、むくみ
・気持ちが沈みやすい、イライラしやすい
体だけでなく、心にも夏の疲れがじわじわと溜まっていくのです。
「朝を整える」ことが、夏の快適さを決める
では、夏の疲れにくい体を作るにはどうすればいいのでしょうか?
答えはシンプル。
“朝の過ごし方”を整えること。
朝は、自律神経のスイッチが切り替わるタイミングであり、
代謝・ホルモン分泌・血流のベースをつくる重要な時間です。
ここで少しでも体に良い刺激を与えられると、
その日1日の体調・パフォーマンスが大きく変わります。
✓ 体温調整がスムーズになる
✓ 血流が良くなり、むくみや冷えの予防になる
✓ 呼吸が整い、疲れにくくなる
✓ 気持ちが前向きになり、やる気が出る
つまり、“朝を制する者が、夏を制す”のです。
豊橋でもできる!朝のスタート習慣3選(誰でも今日から)
ここからは、毎朝たった5〜10分でできる「体と心を整える習慣」をご紹介します。
特別な道具も、特別な場所も不要。
すき間時間に取り入れられる、シンプルで続けやすい内容です。
① 冷たい飲み物より、まずは“白湯”からスタート
夏になると、つい冷たい水やアイスコーヒーを飲みたくなりますよね。
しかし、寝起きの体に冷たいものを入れると内臓がびっくりして動きが鈍くなり、
代謝のスタートも遅れがちになります。
代わりに、まずは常温の水 or 白湯をゆっくり飲むことで、
内臓や体の芯が温まり、血流が改善されます。
〇ポイント
・起きてすぐ、コップ1杯(150〜200ml)
・「飲みながら深呼吸」を意識するとなお良し
胃腸が温まり、朝食もおいしく感じられます。
便秘解消や肌荒れ予防にもおすすめです。
② 体をゆっくり伸ばす「3分ストレッチ」
朝は筋肉や関節がこわばっており、
そのまま動き出すと疲れやすく、姿勢も崩れやすい状態です。
特にクーラーで冷えた体は、血行が滞りがち。
以下のストレッチで、1日を快適にスタートしましょう。
〇おすすめストレッチ(各30秒〜1分)
・両手を上に伸ばして深呼吸(3回)
→ 肩こり・猫背改善、リラックス効果
・肩甲骨を回す(大きく後ろに5回)
→ 血流アップ、目覚めスッキリ
・座って足首を10回ずつまわす
→ むくみ防止、ふくらはぎポンプ刺激
無理に「運動しなきゃ」と考える必要はありません。
“ゆるく動かして体を目覚めさせる”感覚が大切です。
③ 太陽の光を浴びて、体内時計をリセット
夏でも、朝に太陽の光を浴びることは非常に重要です。
光を目から取り入れることで、「朝ですよ!」と脳が判断し、
体内時計がリセットされて体と心のリズムが整います。
〇朝の光の取り入れ方
・起きたらまずカーテンを開けて、窓際で深呼吸
・洗顔時に自然光を浴びる
・朝食をできるだけ明るい場所でとる
5分でも光を浴びると、体内で「セロトニン」が分泌されて、
精神安定にも◎。
「朝が変わったら、生活全体が変わった」お客様の声
エスペースに通っている方から、こんな声をいただいています。
40代女性
「朝の習慣を見直しただけで、昼過ぎの眠気が激減しました。夕方に子どものお迎えや夕飯準備もラクにできるようになりました」
50代女性
「更年期に入ってから体のだるさが続いていたけど、エスペースで教わった朝ルーティンで、体調が安定してきました」
続かない人こそ、「一人でやらない工夫」が大切
「朝活って続かない…」
「寝坊してしまって、できない」
「そもそも効果があるのか不安…」
そんな方に必要なのは「やる気」ではなく、
“整った環境とサポート”です。
・誰かに見てもらえる
・一緒に習慣化できる
・自分に合った内容で提案してもらえる
それだけで、人は続けやすくなるのです。
浜松・豊橋で“整える朝習慣”を手に入れるなら
エスペースでは、以下のようなサポートを行っています。
〇 運動初心者でもOK!朝ストレッチ・ボディケアから始められる
〇 呼吸・姿勢・自律神経のバランスを整えるトレーニング提案
〇 朝〜昼の静かな時間帯に1対1でしっかりサポート
〇 忙しい方でも“続けられる形”で習慣化を支援
「朝の体を整えること=その日1日を快適にすること」
自分のために“朝の数分”を大切にしてみませんか?
まとめ:“夏の疲れ”を防ぐカギは、朝の3分にある
夏は、体にとって過酷な季節です。
でも、朝に少し整えるだけで、
✓ 疲れにくくなる
✓ 呼吸が深くなる
✓ 食欲が安定する
✓ メンタルが前向きになる
…そんな変化が、確かに起こります。
運動やダイエットも、まずは「整える」ことが土台。
そして、「1人ではできない」と思ったら、
“誰かと一緒に整える”という選択肢もあります。
この夏は、疲れにくく前向きな1日を、朝のルーティンから作ってみましょう。
それが、健康とキレイを育てる最初の一歩になります。
浜松市(鴨江・葵東)、豊橋市にあるS-paceでは経験豊富なパーソナルトレーナーがおります。
今回ご紹介した内容以外にも、もちろんトレーニングのことや食事指導など1人1人の
お悩みに合わせた改善方法を導き出し、ご対応させていただきます。
※もちろん、ボディメイクをしたい方や競技力向上をしたい方も大歓迎です。
是非、お気軽にお問合せフォームから、当店へご連絡下さい。
豊橋店舗専用のホームページ↓↓
お問い合わせ・無料体験の申込はこちら
◇浜松鴨江店
住所:浜松市中区鴨江3-73-20
TEL:053-570-5858
E-mail:s-pace1@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.kamoe
◇浜松葵東店
住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F
TEL:053-570-9147
E-mail:s-pace2@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.aoihigashi
◇豊橋店
豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/
住所:愛知県豊橋市中浜町219-12
TEL:0532-26-8350
E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.toyohashi