理想の身体づくり浜松・豊橋のパーソナルトレーニングならS-pace(エスペース)

S-paceについてパーソナルトレーニング料金Voice・News・Columnアクセス・スタッフ紹介無料体験について無料体験
申込みはこちら

無料体験実施中!!24時間受付

お得なキャンペーン情報はこちら!

トレーニングコラム

40代から始める“リバウンド”しない体作りとは?

トレーニングコラム

2025/08/05 14:59 トレーニングコラム

こんにちは。

浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム

S-pace【エスペース】です。

 

今回のコラムは、

 

『40代から始める“リバウンド”しない体作りとは?』

 

についてです。

 

40代になると今までではすぐに落ちていた脂肪が落ちにくい・・・

若いときはもっと簡単に体重が落ちていたのに・・・

といったお悩みはありませんか?

今回はそんなお悩みを抱えている40代の方に向けたコラムの内容になります。

ぜひご一読ください。

 

 

リバウンドしない体作りには「整える」ことが重要

 

 

 

「頑張って痩せたのにすぐ戻る」「なんとなくいつも疲れている」

といった悩みを抱えるのは40代の方は多いと思います。

ダイエットと聞くとどうしても筋トレが先行してきます。

 

もちろん大事であることには変わりませんが、いきなり始めることで

かえって良くない影響に進んでしまう可能性があります。

リバウンドしない体作りをするには、まずは体を整えることから始め徐々に体を作っていきましょう。

長い目で見ることが大切です。

 

 

なぜ整える習慣がリバウンドを防ぐの?

 

 

 

普段から疲れていると感じているのに無理に運動をしてしまうと、

ストレスホルモンの“コルチゾール”が増加し脂肪が蓄積してかえって太ってしまいます。

 

まずは体を整えることで体を動ける状態にしてそこから引き締めていくという流れ

一番体や心への負担が少なくリバウンドをしづらい体作りが出来るからです。

体と心がいい状態であればあるほど、そしてその状態が維持できていれば無理なくダイエットを続けられます。

つまり、ダイエットを長く続けれていればリバウンドをしづらくなってきます

 

 

体と心を整える習慣3選

 

 

 

1.週に1~2回の「体を整える日」を作る

どんなに忙しい日々でも休みの日は必ず存在します。

その日を何もしないで体を休める(回復する)日にしてあげます。

 

また、ストレッチをする・湯船に浸かる・マッサージをする・寝る前に深呼吸をするなど

をして自律神経を整えましょう。

自律神経を整えるためのものに関しては、できるだけ毎日行う方が好ましいですが、

ここを無理に毎日に設定せず、週に1.2回を目安にして無理なく行いましょう

 

2.朝と夜の「5分程度のリカバリータイム」を作る

朝は起きたら、白湯を飲むや寝ながら簡単ストレッチを行うなどをします。

簡単ストレッチ例

寝た状態で、膝裏を持ち自分の胸に近づけるように足を持ってくる

膝を曲げた状態で膝の内側を外に向かって押し出すようにして伸ばす

 

夜は、ゆるいストレッチや深呼吸をします。

ゆるいストレッチ例

膝を立てて左右にゆっくりパタパタとワイパーの様に倒していく

椅子に座った状態でゆっくりと首を左右に倒す。

 

上記のような簡単ストレッチやゆるいストレッチを行ってあげると心のリセットに最適です。

また、朝であれば一日のいいスタートに夜であれば睡眠前のいい終わりになります。

 

3.月1で「自分を労う時間」を作る

月に1度だけ自分の体の為の労う時間を作ります。

例えば、

マッサージに行く

趣味の時間を過ごす・・・etc

 

自分の労う時間は、自分自身が思うもので構いません。

人によって何が自分にとって労うかは変わってくるので、

自分に合った労う時間を作ってください。

こうすることで心が整います。

 

心が整うと、暴飲暴食や過食などが減ってくることに加え、

心の満足感が高まりその結果自分を大事にしようという意識が高まり

また明日から頑張ろうといういいモチベーションを保てます

 

 

まとめ

 

今回は40代から始めるリバウンドしない体作りについてお話ししていきました。

ダイエットにおいて筋トレは必要なものであることに変わりありませんが、

体を追い込むことでかえって体調を崩したり長続きしなくなります。

 

リバウンドをしてしまう原因の多くは、短期間でのダイエットで終わった後の爆食でや

長続きせず結果的に動かなくなってしまうのが多くあります。

無理に頑張るより少しずつ整える方が結果的に変化が長続きします。

今すぐに頑張るという意識より今から少しずつ始めていく意識の方がいいかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

浜松市(鴨江・葵東)、豊橋市にあるS-paceでは経験豊富なパーソナルトレーナーがおります。

今回ご紹介したもの以外にも腰痛予防のお尻のストレッチや腹圧向上のトレーニング、

肩コリ予防の運動など様々な運動をご提供できます。

ご不安や、ご質問があればS-pace一同お待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください。

 

 

==============================

お問い合わせ・無料体験の申込はこちら
◇浜松鴨江店
住所:浜松市中区鴨江3-73-20
TEL:053-570-5858
E-mail:s-pace1@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.kamoe

◇浜松葵東店
住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F
TEL:053-570-9147
E-mail:s-pace2@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.aoihigashi

◇豊橋店
豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/
住所:愛知県豊橋市中浜町219-12
TEL:0532-26-8350
E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.toyohashi

同じカテゴリの記事を読む

無料体験実施中

S-paceのパーソナルトレーニングを無料で体験してみませんか?
※入会するまで帰れない…などといった勧誘は一切行っておりません。
安心してご来店ください。

詳しくはこちら

S-pace店舗

【全店舗営業時間】
平日 10:00~22:00 土曜日 09:00~20:00
【定休日】日曜日・祝日

※指導中は電話に出られないことがございます。ご了承ください。

S-pace各店舗ごとに公式LINEがございます。
LINEでのお問い合わせをご希望の方は、下記の公式アカウントを【友だち追加】して頂き、メッセージを送信くださいませ。

  • S-pace鴨江店外観
    S-pace鴨江店
    053-570-5858

    鴨江店LINE公式アカウント

    S-pace鴨江店外観

    スマホの方はこちらをクリック
    してお友達登録をお願いします。

    S-pace鴨江店外観
  • S-pace葵東店外観
    S-pace葵東店
    053-570-9147

    葵東店LINE公式アカウント

    LINE 友達追加

    スマホの方はこちらをクリック
    してお友達登録をお願いします。

    S-pace葵東店QRコード
  • S-pace豊橋店外観
    S-pace豊橋店
    0532-26-8350

    豊橋店LINE公式アカウント

    LINE 友達追加

    スマホの方はこちらをクリック
    してお友達登録をお願いします。

    S-pace豊橋店QRコード

ページ上部への矢印