秋の睡眠不足が太る原因になる?

2025/09/29 15:18 トレーニングコラム
こんにちは。
浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム
S-pace【エスペース】です。
今回のコラムは
「秋の睡眠不足が太る原因になる?」
についてです。
秋になると、眠りが浅くなりやすく、睡眠不足が起きやすくなります。
そうなってしまうと、体内リズムの乱れを招きます。
この乱れが起きてしまうと、食欲を抑えるホルモンが減少し、逆に食欲を高めるホルモンが増加してしまいます。
この増加が体重増加にもつながってきます。
「秋太り」の原因は、運動不足や食欲の秋にという原因だけでなく、実は睡眠不足の質にも原因が隠されています。
今回は、秋に起きやすい睡眠不足の点からなぜ太ることに繋がっていくのかお伝えしていきます。
秋に睡眠不足に陥りやすいのはなぜ?
![]()
1.花粉症や体調不良によって
ブタクサやヨモギなどの秋の花粉症は、鼻づまりや席で眠りの妨げになります。
また、夏の疲れが残っている人は、自律神経が乱れやすく、睡眠の質が下がる要因にもなります。
2.生活リズムの変化
秋は行事や仕事が増える時期ともいわれています。
お子さんがいらっしゃる方は運動会や地域イベント、仕事の方は繁忙期になっていて、
夜更かしや睡眠時間の削減が起こり、慢性的な睡眠不足になりやすいです。
3.寒暖差による自律神経の乱れ
秋のこの時期は、日中は暖かく、朝や夜は冷え込むという秋特有の季節になります。
この特有の季節が寒暖差を生み、自律神経の働きを乱しやすいです。
その結果、身体がリラックスモードに切り替わらず、寝つきの悪さや浅い眠りに繋がってきます。
4.日照時間の減少
秋は夏よりも日照時間が短くなり、体内時計を調整するセロトニンの分泌が減少します。
セロトニンが不足すると夜に分泌されるメラトニンも減り、
睡眠リズムが乱れやすくなり、睡眠不足を引き起こしやすくなります。
メラトニンは、体内時計に働きかけることで、覚醒と睡眠を切り替えて、
自然な眠りを誘う作用を持っていて、睡眠ホルモンともいわれているものになります。
睡眠不足と太ることの関係性とは?
![]()
1.食欲ホルモンの乱れ
睡眠不足になると、食欲を抑えるレプチンというホルモンが減少し、
逆に食欲を増やすグレニンというホルモンが増加します。
そのホルモンのバランスの崩れによって、
「満腹感を得にくい」
「甘いものや脂っこいものが欲しくなる」
といった食欲の暴走が起きやすくなります。
そうなってしまうと、食欲の暴走から爆食につながり、太ることへもつながります。
2.代謝の低下
十分な睡眠が取れないと自律神経が乱れ、基礎代謝が下がります。
特に糖質の代謝にかかわるインスリンの働きが悪くなり、血糖値が上がりやすくなるため、
余分な糖が脂肪として蓄積されやすくなります。
脂肪として蓄積することは、体重の増加と関連してくるため、太ることにつながります。
3.運動・活動量の低下
眠気や倦怠感が強いと、日中の活動量や運動意欲が低下し、消費カロリーが減少します。
さらに、疲労感から姿勢が悪くなり、体を動かす習慣自体が減ってしまうため、
長期的に太りやすい体質につながります。
まとめ
![]()
今回は、秋の睡眠不足が太る原因になるということについてお話していきました。
秋という季節的な問題はさながら睡眠不足はどの季節でも起こりうる問題ですし、
睡眠に対しての意識はとても重要なことです。
今回のコラムを機に睡眠に対してもう少し目を向けてみてはいかがでしょうか。
浜松市(鴨江・葵東)、豊橋市にあるS-paceでは経験豊富なパーソナルトレーナーがおります。
今回ご紹介したもの以外にも腰痛予防のお尻のストレッチや腹圧向上のトレーニング、
肩コリ予防の運動など様々な運動をご提供できます。
ご不安や、ご質問があればS-pace一同お待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください。
==============================
お問い合わせ・無料体験の申込はこちら
◇浜松鴨江店
住所:浜松市中区鴨江3-73-20
TEL:053-570-5858
E-mail:s-pace1@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.kamoe
◇浜松葵東店
住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F
TEL:053-570-9147
E-mail:s-pace2@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.aoihigashi
◇豊橋店
豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/
住所:愛知県豊橋市中浜町219-12
TEL:0532-26-8350
E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.toyohashi
















