浜松市・豊橋市でダイエット・パーソナルトレーニングならS-pace(エスペース)へ

TOPS-paceについてダイエットに強い理由料金Voice・News・Columnアクセス・スタッフ紹介無料体験予約フォーム

無料体験実施中!!24時間受付

お得なキャンペーン情報はこちら!

Voice・Column・News

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2021/06/25

    間食について

    こんにちは。   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店   S-pace【エスペース】です。   今回は間食についてお話していきます!   間食とは まず間食とは、朝食・昼食・夕食以外に摂取するエネルギー源となる食べ物と飲み物のをいいます。 間食には、食事だけでは摂取できない栄養素を補うだけでなく、仕事や勉強などでの気分転換などの役割があります。   しかし好きなものを好きなだけ食べてしまうと、1日に摂取するエネルギーが消費するエネルギーよりも多くなり、肥満につながる可能性もあります。 食事をきちんと摂っていれば、間食の質も量もコントロールしやすくなり、栄養不足にもなりません。 食事の量、特に炭水化物の量が足りていないと、仕事中の集中力がきれてしまい、甘いものが欲しくなってしまいます。 間食について考える前に、まずは1日3回の食事を見直しましょう。 もし間食を摂る場合は、回数・量・質・時間などを考え、1日の栄養素の不足が補えるような間食をとることを意識しましょう!   どれくらいが目安? 一般的には1日に200kcal程度の間食が適量だと言われていますが、ダイエットを考えている場合は、1日に摂取するエネルギーが消費するエネルギーを超えないように、食事だけではなく間食も含めて調節しましょう。   一般的に洋菓子(ケーキ・クッキー・チョコレート・スナック菓子など)は、炭水化物と脂質が多く高エネルギーのものが多いです。 少量でもあっという間に200kcalを超えてしまいます。 お菓子などの食品の袋には栄養成分が表示されているものも多いのでそれを目安に間食を選ぶといいですね。   これらの食品を摂取する場合は間食をする回数や量を減らすこと、種類を選ぶことが大切です。 一度、お菓子の袋を開けてしまったら、手が止まらなくて一袋食べ切ってしまうこともあります。 スナック菓子の場合、少量を小皿にとることや小袋(1人分程度)のものを利用する事やチョコレートの場合は個包装のものを選び1日に食べる個数を決めておくなど工夫をしましょう。   好きなおやつを食べるためには、飲み物のカロリー量を調整することも大切です。 間食と一緒に何か飲む場合は、ブラックコーヒー、紅茶、日本茶など、カロリーが低いものがいいでしょう。 また温かい飲み物を選択することで、胃を温め、空腹感をやわらげる効果があります。   理想的なのは間食1日の栄養素のバランスを考えて間食をとること。 日本人はカルシウムや食物繊維が不足している人がたくさんいます。 これらの栄養素は意識して食事に取り入れないと必要な量を摂ることが難しいといわれています。 だからこそ最近摂取していないと感じる栄養素を間食で補いましょう。 カルシウム源として牛乳やヨーグルトを選択する。 その際、脂質の摂取が気になる場合には低脂肪のものを選択すると良いですね。 また普段の食事で果物の摂取が少ない場合、間食に摂取することも効果的です。 果物にはビタミンや食物繊維が多く含まれています。 ただし、糖分もたくさん含まれているので食べ過ぎには注意してください。 間食で大切なのは、食べすぎないように回数や量を減らす工夫をすること、1日の栄養素の不足が補えるような種類を選ぶことです。   まとめ 食で大切なのは質・量・タイミングです。 適切な量と時間を意識すれば太ることはありません。 バランスのよい食事と適度な間食で太らない習慣を身につけ、間食を楽しみましょう! 告知   『YouTubeチャンネル始めました』 様々な用途に合わせたトレーニング動画を配信しております。 よろしければ、チェックしてください!                 執筆者 S-pace管理栄養士 茗荷 真帆                 資格 ・管理栄養士 ・フードスペシャリスト ・栄養士     ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/ 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi    

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2021/06/25

    プロテインの種類

    こんにちは。   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店   S-pace【エスペース】です。   理想の身体づくりのためにプロテインを使ってみたいけれど、どのプロテインを摂ればよいのか分からない! そんな悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか? プロテインにはどんな種類があるのか、その種類の特性や違いなどを紹介していきます。 プロテインの種類について知り、自分に合ったプロテインを見つけてください!   プロテインの種類 プロテインの種類は『ホエイ』『カゼイン』『ソイ』の3種類があります。 それぞれの特徴につて説明していきます。   ホエイプロテイン ホエイの原料は牛乳です。 牛乳の乳脂肪分やカゼインを取り除いたもので、ヨーグルトの上澄みにできる液体のことをホエイといいます。   【特徴】 〇吸収速度が速い ホエイは吸収速度が速いため、トレーニング後、効率的に筋肉の回復を促すためのたんぱく摂取におすすめです。 トレーニング後はダメージを受けた筋肉を回復するために多くのたんぱく質が必要です。そのため、たんぱく質の吸収速度が速いホエイプロテインを選びましょう! また、筋肉成分を含むBCAAが豊富なのも特徴です。   【こんな人におすすめ】 ホエイプロテインがおすすめな人は、トレーニングで強い肉体を手に入れたい方です。 ホエイプロテインは先述の通り、トレーニング後の素早いたんぱく質を補給できることから、筋肉の修復、成長が期待できます。   カゼインプロテイン   ホエイプロテインと同じく牛乳を主成分とするプロテインです。 牛乳に含まれるたんぱく質の約80%をカゼインが占めており、ヨーグルトの個体部分をカゼインといいます。   【特徴】 〇吸収速度が穏やか ホエイプロテインが水溶性で吸収が早いことに対し、カゼインプロテインは不溶性で固まりやすく、身体への吸収速度がゆっくりであることが特徴です。 ゆっくりと持続的にたんぱく質を蓄えるため、満腹感が持続します。 また、就寝前に摂ることで寝ている間にも筋肉にたんぱく質を与えることができ、筋力アップにもなります。   【こんな人におすすめ】 カゼインプロテインは吸収が遅く、満足感が持続するため、ダイエット時の間食におすすめです。 また、筋肉を持続するため、運動をしない日のタンパク質補給や就寝前におすすめです。   ソイプロテイン ソイプロテインは、その名の通り大豆を原料としたタンパク質です。 ソイプロテインは大豆に含まれる大豆イソフラボンも摂取することができます。   【特徴】 〇吸収速度が穏やか ソイプロテインはカゼインプロテインと同様、吸収速度がゆっくりなのが特徴です。 腹持ちがよく、大豆イソフラボンも含まれているため、皮膚や骨の強化、血流の改善、肌のハリを保つ効果があります。   【こんな人におすすめ】 ソイプロテインも吸収が遅く、満足感が持続するため、ダイエット時の間食におすすめです。 また、満腹感が持続しやすいためダイエットをしている方にはもちろん、健康維持をしたい方にもおすすめです。 女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンが、肌の張りを保つ効果や、女性らしい身体のラインをキープしてくれます。   植物性のプロテインなのでおなかを壊しやすい人にもおすすめです。     プロテインは強い身体作りにも、引き締まったカラダ作りにも役立ちます。 種類によって吸収速度や身体に与える影響などが異なるため、筋トレ・ダイエットなど自分の目的に合わせたプロテインを摂取してみてください! 告知   『YouTubeチャンネル始めました』 様々な用途に合わせたトレーニング動画を配信しております。 よろしければ、チェックしてください!                 執筆者 S-pace管理栄養士 茗荷 真帆                 資格 ・管理栄養士 ・フードスペシャリスト ・栄養士     ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/ 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi  

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2021/06/25

    水分の重要性

    こんにちは。   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店   S-pace【エスペース】です。   みなさんは1日にどのくらいの水分を摂取していますか? 食事には気を付けてはいても水分摂取を気にしていない方もいるのではないでしょうか?   糖質・脂質・たんぱく質は、生命維持のためにエネルギー源として重要な栄養素ですが、それと同等に水は身体に必要なものです!   今回は水分の重要性について説明していきます。   体内の水分について 体重の約6割が水分で占めており、水分は年齢を重ねるごとに減少していきます。   水分は1日で尿1,500ml、糞便100ml、呼気300ml、皮膚600mlの水分が排出しています。   体内の水分出納を平衡に保つために水分を摂取しなければなりません。   厚生労働省によると、成人が1日に必要とする水分量は2.5Ⅼと言われています。 2.5Lというのはお水を飲む以外に食べ物や体内で作ることができる水分も含んでいます。 食べ物からは1Ⅼ、体内で作られている水が0.3L、飲み物からは1.2Ⅼの水分が必要になります。 自分に合った水分摂取を心掛けましょう!   水分の働き 水分の働きは主に3つあります。   運搬作用 血液も水からできており、身体のすみずみまで酸素や栄養素を身体中に運び、また老廃物は体外に排出する作用があります。 そのような作用のある血液の半分以上が血漿という液体のほとんどが水からできています。   体温調節 私たちの体温は36度くらいで一定に保っています。 夏に気温が上がったとしても、体温が上がることはありません。 身体は体温が上がらないように皮膚への循環を増やし、汗を出して体温を一定に保ちます。 汗が身体の熱を奪い、体温を下げているのです。   基礎代謝を上げる 水分を摂取することで血行が良くなり、基礎代謝を上げることができます。 また、温かい飲み物を飲むことで腸が温まり内臓の働きが活性化し、代謝が上がりやすくなります。     脱水 これからの時期、気を付けたいのは脱水症状! 夏場は汗をかくため、意識して水分摂取をする必要があります。   脱水とはそもそもどのような症状なのか? 脱水は体内の水分が足りない状態のことを言います。 脱水症になると、口の渇きや立ち眩み、身体のだるさなどの症状が現れ、悪化すると熱中症につながります。 室内にいても気温が高くなることがあるので、室内温度や水分摂取をしないと熱中症になる可能性があります。 脱水症は早めの対策と予防が必要です! 一気に大量の水分を摂取しても十分に吸収されません、重要なのはこまめな水分補給です!   のどが渇いたと感じたときはすでに体内の水分が不足している状態! のどが渇く前に水分摂取をするように心掛けましょう!   先程、夏場は発汗しやすいとお伝えしましたが、夏場だけではなくても気温や乾燥、様々な要因によって脱水は起こりうる症状です。 夏場だけではなく常に水分摂取を意識してみてください!   告知   『YouTubeチャンネル始めました』 様々な用途に合わせたトレーニング動画を配信しております。 よろしければ、チェックしてください!                 執筆者 S-pace管理栄養士 茗荷 真帆                 資格 ・管理栄養士 ・フードスペシャリスト ・栄養士     ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/ 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi  

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2021/05/22

    ソイプロテインバーについて

    こんにちは。   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・食事指導専門店   S-pace【エスペース】です。   今回はソイプロテインバーについてです。     ソイプロテインとは?   まず、ソイプロテインとは『大豆たんぱく質』のことで、大豆の油からたんぱく質を取り出したものをいいます。   大豆は『畑の肉』と呼ばれるほど良質なタンパク質を含みます。 組織が硬く消化が悪いため、味噌や豆腐、醤油などに加工され工夫されています。 ソイプロテインバーもその一つです!   動物性たんぱく質と植物性たんぱく質   食事からたんぱく質を摂取する為には、肉・魚・卵・乳製品などの動物性たんぱく質と、穀類・豆類・野菜類・果物類などの植物性たんぱく質を摂る必要があります。   動物性たんぱく質 肉類・魚介類・卵・乳製品 など   動物性たんぱく質の多くは、人の身体では作ることができない9種類の必須アミノ酸を含んでいます。 そのため、動物性たんぱく質はトレーニングで傷ついた筋肉を早く修復したい時や免疫力が低下した時などに摂取したいたんぱく質です。   植物性たんぱく質 穀類・豆類・野菜類・果物類など   植物性たんぱく質は油脂などがほとんど含まれていない為、低脂質、低カロリーでダイエットの際に取り入れやすいタンパク質です。 大豆たんぱく質   大豆たんぱく質は動物性たんぱく質と比べ吸収が穏やかであるため、消化に時間がかかり、腹持ちが良いのが特徴です。   成分として注目されているのが大豆イソフラボン! 大豆イソフラボンは女性ホルモンであるエストロゲンとよく似ているため、女性の更年期障害や骨粗鬆症の予防効果があります。   また、サポニンという植物中に広く分布する配糖体(糖と糖出ない分子が結合したもの)が脂肪の燃焼を促進するアディポネクチンを分泌し、肥満予防をする働きがあります。   大豆はたんぱく質に加え脂質も多く含まれていますが、大豆の脂質はコレステロールを低下させる作用のあるリノール酸を多く含みます。   ソイプロテインバーの紹介   当店では、カカオ・ブラックセサミ・アーモンドの三種類のソイプロテインバーを販売しております。   他のプロテインバーと比べ、低カロリー・低脂質なのが特徴です。   カカオ… エネルギー:109㎉ たんぱく質:10.9g 脂質:3.1g ブラックセサミ… エネルギー:124㎉ たんぱく質:10.6g 脂質:5.2g アーモンド… エネルギー:122㎉ たんぱく質:11.1g 脂質:4.9g   ダイエット中や日常の間食に取り入れてみてはいかがでしょうか?       告知 『YouTubeチャンネル始めました』   様々な用途に合わせたトレーニング動画を配信しております。 よろしければ、チェックしてください!                   執筆者 S-pace管理栄養士 茗荷 真帆                       資格 ・管理栄養士 ・フードスペシャリスト ・栄養士   ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer              

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2021/04/30

    ビタミン・ミネラルの重要性 第2弾

    こんにちは。   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店   S-pace【エスペース】です。     ビタミン・ミネラルの重要性の第2弾!   今回はミネラルの重要性についての説明をしていきます。     ミネラルについて 身体の構成成分になったり、機能を調節したりする単一元素からなる栄養素です。 ビタミンと相互作用を持ちながら酸素と結びつき、食物消化・吸収、老廃物の排泄などの活性化を助けます。   ミネラルの種類 主要ミネラル ・カルシウム  体内に最も多く存在するミネラルで、骨や歯の生成をしています。 牛乳のカルシウムが吸収率が高いためオススメ! カルシウムを摂ることで骨折や骨粗鬆症の予防になります。   ・リン カルシウムと共に骨や歯を形成したり、エネルギーを蓄える物質の成分になります。 卵黄、チーズなどに多く含まれていますが、リンの摂りすぎは肝機能を低下させる恐れがあるため注意が必要です。   ・カリウム カリウムは血圧の調節する作用があります。 わかめ、こんぶなどの海藻類に多く含まれています。 摂りすぎてしまっても尿中に排泄されるため、過剰症の心配はいりません。   ・ナトリウム  酸・アルカリの平衡を調節しており、食塩を多く使われている加工品に多いです。 日本人は塩分を多く摂っている可能性か高いため、注意が必要です。 ナトリウムを摂り過ぎてしまうとむくみが生じることや、高血圧の原因になります。     ・マグネシウム  骨の成分に重要であり、体内の6~7割が骨に含まれています。 機能としては、神経の興奮を抑える働きや筋肉の収縮に関わります。 あおさ、わかめなどに多く含まれています。     微量ミネラル ・鉄 酸素を全身に供給し、貧血予防に重要なミネラルです。 動物性食品であるかつおやレバーなどは吸収されやすいです。 植物性食品であるひじきやあさりはビタミンCと一緒に摂取することで吸収率が高まります。   ・亜鉛 多くの酵素の構成成分として重要なミネラルで、味を感じる味蕾の形成に必要です。 不足すると貧血に陥ることもあります。 牡蠣やレバーに多く含まれます。   ・銅 鉄の吸収を良くするなどの貧血予防に欠かせないミネラルです。 また、骨や皮膚、血管の強化や、健康維持に欠かせません。 レバー、いか、たこに多く含まれています   ・ヨウ素 成長や代謝を促す甲状腺ホルモンの成分になるミネラルでほとんどが甲状腺に存在します。 魚介類、海藻類に多く含まれており、基礎代謝を促進に重要ですが、海産物を多く食する日本人はあまり不足することはありません。   ・クロム  糖質や脂質の代謝を助けるための重要なミネラルであり、米、ひじきに多く含まれています。 他にも糖尿病・高血圧・動脈硬化の予防効果があります。   ビタミン・ミネラルを摂るには? ビタミン・ミネラルをバランスよく摂るには定食タイプの献立に!   食材も旬の物を取り入れると栄養価が高くなるためオススメです! 野菜も淡色野菜・緑黄色野菜などを意識することで栄養バランスも整います。   淡色野菜はキャベツやキュウリなどの色の薄い野菜のことをいい、緑黄色野菜はかぼちゃやにんじん、ほうれん草など色の濃い野菜をいいます。   今回はビタミン・ミネラルの需要性について紹介しました。 献立を立てる際は意識してみて下さい。   ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer  

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2021/06/25

    ビタミンの重要性について

    こんにちは。   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店   S-pace【エスペース】です。   ビタミン・ミネラルを摂取しなければならないとは知ってはいるけれど、実際にどのような働きがあるのか分かない部分もあると思います。 ビタミン・ミネラルの重要性について2回に分けて紹介します! 今回は、主にビタミンの説明をしていきます。   ビタミン・ミネラルとは? 私達が健康に過ごすために必要な栄養素です。 生理作用を円滑に行うために必要なもので、ほとんどのビタミン・ミネラルは身体の中で合成することができないので、主に食事から摂取しなければなりません!   ビタミンについて ビタミンは身体を作る材用やエネルギーそのものにはなりませんが、糖質・脂質・たんぱく質を分解しエネルギーに変わるときや、筋肉や骨、皮膚に変わるときの手助けをします。   ビタミンの種類 ○水溶性ビタミン 水に溶けやすく、常に補給する必要があるビタミン   ・ビタミンB群(B1・B2・B6・B12・ナイアシン・パントテン酸・葉酸・ビオチン) 糖質や脂質がエネルギーに変わるために必要な栄養素で、エネルギー消費量が多い人ほど必要量が増えてきます。 不足すると口内炎や貧血になってしまう危険性が高まるため ビタミンB群が多く含まれる豚肉、かつお、あさりを摂取しましょう。   ・ビタミンC 強い抗酸化作用があり、体内で合成できず、多く摂取しても尿中に排泄されてしまうため蓄積できない栄養素です。 熱に弱いため、生で食べることをの多い果物から摂取することをオススメします。 ゴールデンキウイ、赤ピーマンに多く含まれています。   ○脂溶性ビタミン 脂に溶けやすく、過剰症が起こることもあるビタミン   ・ビタミンA 皮膚や粘膜、目の健康に重要なビタミンです。 にんじんや、うなぎなどに多く含まれており、不足してしまうと夜に目が見にくくなってしまう可能性があります。   ・ビタミンD うなぎやしいたけに多く含まれており、骨を作るのに欠かせないカルシウムやリンの吸収に関与する栄養素で、日に当たることで形成することのできる栄養素です。 ビタミンAの吸収を助ける働きもあります。   ・ビタミンK 納豆やわかめに多く含まれており、血液の凝固や骨の形成に関わる栄養素です。 不足すると出血傾向になる可能性があります。   ・ビタミンE 細胞の膜に広く存在しており、強い抗酸化作用があるため、細胞の老化を遅らせることのできる栄養素です。 摂取の半分以上が便として排泄されてしまうため、体内に蓄積しにくいため過剰症はありません。 アーモンドや落花生に多く含まれています。   今回はビタミンについて紹介しました。 今日紹介した栄養素をバランス良く摂取することを心がけましょう!   ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer  

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2021/04/22

    根菜のパワー!知ってますか?

    こんにちは!   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店 S-pace【エスペース】です!   よく「根菜を摂りましょう」といわれますよね。 そんな根菜ですが、どのような役割があるかご存知ですか? 今回は根菜についてご紹介致します。 根菜は食物繊維やビタミンがたっぷり詰まっているので、一度にたくさんの栄養素を摂取することができます。   また、お肌にもダイエットにも嬉しい効果があります。 そんな根菜は一年を通して食べることができますが旬は秋から冬です。     根菜は美肌づくり必要なもの   根菜の魅力として広く知られているのは、食物繊維の多さ。 食物繊維はお通じを良くし老廃物の排出をサポートするので、ニキビなどの肌荒れを解消してくれます。 そのため、食物繊維たっぷりな根菜は美肌づくりに重要です。 また、特に冬の根菜は食物繊維を豊富に含んだ食材が多いので、美肌づくりをするにはぴったりな時期になります。     根菜は冷え性対策にもなる 根菜には冷え性を改善する効果があります。 ビタミンやミネラルを豊富に含んでいる根菜を多く取り入れることによって、体を芯から温めるてくれる効能があるとされています。 その結果、代謝がアップして、痩せやすい体質へと変わっていくのではないかと思います。     積極的に摂りたい冬の根菜3つ     ○ゴボウ 食物繊維が豊富に含まれるゴボウ 100グラムあたり約5.7グラムの食物繊維を含んでいます。 また、抗酸化作用の効果も持っているので、美肌づくりに向いています。 さらに加熱をすることで抗酸化の効果が高まるので、温かいものにすると効果があがります。     ○ニンジン ニンジンに含まれているβカロチンにも抗酸化作用があります。 また、紫外線への抵抗力高め肌を健康に保つ力がある優秀な食材です。 ニンジンも生で食べるより加熱調理すると、βカロチンの吸収力が高まるとされています。 もちろんβカロチンだけでなく、食物繊維、鉄分、カルシウム、カリウムなど多くの成分を含んだバランスの良い根菜です。                   ○ショウガ 体を温める食材としても有名なショウガは、ニキビ予防に役立つ食材です。 ピリッとした辛いショウガが苦手な方は、煮物や炒め物に少しだけ加えて食べることをオススメします。                   根菜の注意点   保温や代謝アップ、便秘の解消や美肌効果など、さまざまなメリットがある根菜ダイエットですが、注意しなければならない点もあります。 根菜は葉野菜と比べると、カロリーが高いことをご存知ですか? カロリーだけでなく、実は糖質も高くなっています。 そのため、調理をする時には調味料をあまり使わないなどの「余分なカロリーを抑える」ことが大切になります。 健康的で体に優しい根菜ダイエット。 日々の生活の中で、気負わずに行えるダイエットです。 根菜を使い代謝もしっかりあげて運動もすることでよりよい効果が得られるのではないでしょうか。     執筆者 S-pace豊橋店  平澤 夕姫 監修 S-pace豊橋店  パーソナルトレーナー 黒田 和幸                 資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター   経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置  講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導     ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/ 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2021/04/22

    魚の脂の効果をご紹介!!

    こんにちは!   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店 S-pace【エスペース】です!   ダイエットで気をつけたい脂質。 肉の油、魚の油がありますが、よく「魚の油は健康にいいから摂るように。」と言われていますよね。 では、なぜ魚の油はいいのか。どんな効果があるのか。   今回は魚の油の効果についてお話しします!   魚の油はダイエットにもいい!?    魚の油にはダイエットにも良いとされています。 理由を以下にあげました。    1.脂肪燃焼。ダイエット効果がある    魚の脂は多価飽和脂肪酸(DHAやEPAなど)と呼ばれ、美しくなれる良質の脂。    血管内のいらない脂肪分を燃焼し、中性脂肪を下げコレステロールを失くしてくれます。  脂は太るというイメージがありますが、魚の脂は痩せる脂といわれているのです。  また、魚は良質のたんぱく質、特に筋肉を作るアミノ酸が豊富とされています。  ダイエット中でも筋肉を増やしながら脂肪を燃やすことが可能になるのです。  これにより代謝アップもでき、ダイエットにも有能な食材です。   魚の油は美容にも関係する  2.美肌にもアンチエイジングにも効果がある  魚にはビタミン、ミネラル、鉄分などが豊富で、肌にもいいとされています。  その中でもサケ、エビ、カニ、キンメダイなどは「アスタキサンチン」という成分が豊富です。  この成分は肌にいいだけでなく強力な抗酸化力、アンチエイジング効果を持っています。  身体を老化から守ってくれるだけでなく、つやつやで美しいボディを保つ働きがあるのです。     魚の油はもちろん体内でも良い影響が    3、血液をサラサラに。健康効果がある  DHA・EPAは中性脂肪を下げ生活習慣病を防いでくれます。  メタボリックシンドロームや糖尿病の食事指導でも魚を推奨したものが多くなっています。  他にも記憶力向上、免疫力を高め身体を強くしたり、疲労回復効果も見られます。                         どんな魚がいいの?  中性脂肪を減らしたいなら青魚  青魚は「脂がのっている」といわれるように脂肪分が多く含まれます。  これらが、上記にも示した「多価飽和脂肪酸」で、DHAやEPAのことを指します。  多価飽和脂肪酸には中性脂肪を下げコレステロールを取り除く効果が期待されています。  この脂肪酸の含有量は白身魚より青魚のほうが多くなっています。    カロリーを落としたいなら、白身魚  低カロリー、低脂肪で良質のたんぱく質を含む白身魚はダイエットにとても向いています。  味が淡白なので、ムニエルやフライといった油調理する料理が多くなっているのでその点は注意しなければいけません。  ※蒸し焼きなどがおすすめです!  今回は魚に含まれる脂についてご紹介致しましたが、いかがでしたでしょうか。    肉料理もいいですが1週間の中に何回か魚料理が入ると満足感だけでなく、体にもよさそうですよね!  ぜひ、意識して取り入れてみて下さい       執筆者 S-pace豊橋店  平澤 夕姫 監修 S-pace豊橋店  パーソナルトレーナー 黒田 和幸               資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター   経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置  講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導     ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/ 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2021/04/22

    プロテインについての疑問点解決!

    こんにちは!   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店 S-pace【エスペース】です!   今年は食事も気をつけていこう! そう思っている方も多いのではないでしょうか。   そんな中でプロテインが思い浮かんだ人もいらっしゃると思います。   今回はプロテインについてお話します。       ①まずプロテインってなに?   プロテインはタンパク質のことを意味します。   なので、飲み物以外の肉や魚に含まれているタンパク質のこともプロテインと言います。   タンパク質は筋肉だけでなく皮膚や髪の毛などの 生成にも関与する重要な役割を持っています。   身体に必要不可欠な栄養素という事ですね。         今回は分かりやすくするためにプロテインドリンク(以下プロテイン)についてお話します。       ②何のために飲むの?   一般的にプロテインを飲む目的は   食事で補えないタンパク質を摂取するため   になります。       タンパク質は1日   ・一般的な人         体重×約1g   ・運動して筋肉つけたい人   体重×約2g   必要なので1回で約15~20g摂取できるプロテインは魅力的ですね。   ですが、プロテインだけの食事になってしまったり、極端に食事の量が減ってしまうのはNGです。   適切な食事・運動・睡眠が健康的に身体を変える一番の近道です。           ③種類や選び方   ホエイプロテイン   牛乳が原料で吸収がスムーズに行われる。   アミノ酸を多く含むことから、筋肉をつけたい人がトレーニング後に飲むのがおすすめ。   一般的に売られているプロテインで味も豊富で 比較的飲みやすい。       ソイプロテイン   大豆が原料でゆっくり吸収される。   女性ホルモンに似た働きをするイソフラボンも含まれているので、美しい肌を作ったり、骨粗鬆症の予防に役立つ効果も。   女性でダイエットを目的としている方におすすめ。   味は少し好みが分かれるが、他の種類に比べてカロリーが低い。       カゼインプロテイン   牛乳が原料でゆっくり吸収される。   腹持ちが良く、間食や、長時間食事ができないとき、就寝前などにおすすめ。   逆にトレーニング後は素早くタンパク質を摂取したいのであまり向いていない。       ④プロテインって太るの?   食事と合わせて適切な量を摂取している場合は太りません。   しかし、プロテインにもカロリーが含まれているので、飲み過ぎには要注意です。   食事にタンパク質が少ないときや、間食の代わりに1日3杯ぐらいまでを目安にしましょう。   ※コンビニ、S-paceのプロテインは一杯あたり約100~165Kcal       最近では味の種類も豊富になり、美味しいプロテインも増えてきました。   これを機にプロテインを飲み始めてみませんか?   S-paceでもプロテインを販売しているので、気になる方は店舗スタッフまで気軽にお問い合わせください。   1回分で手軽に飲めるお試しパックも販売しております。     執筆者 S-pace葵東店  岩橋 尚太郎 監修 S-pace豊橋店  パーソナルトレーナー 黒田 和幸                     資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター   経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置  講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導     ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/ 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi  

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2021/04/22

    食事の主食、主菜、副菜って何?

    こんにちは。   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店   S-pace【エスペース】です。     ダイエットにも大きく関係のある主食、主菜、副菜。   小学校などの給食には栄養士さんの考えたバランスの良い食事が出ますよね。 しかし、それらはどういった効果がありどのように分類されるのかご存じでしょうか。                         「主食」はエネルギー源となるもの   米、もち、パン、うどん、そば、スパゲティーなど、炭水化物を主成分とするエネルギー源となるものです。   1日のエネルギー摂取量の約50~60%は主食で摂ります。   減量を目的としている場合は、主食の量を減らすことがありますが、減らしすぎると集中力が低下し、疲れが溜まりやすくなるなど体に悪い影響を与えることがあるので減らしすぎには注意しましょう。   逆に、主食を摂りすぎると血糖値が上昇し、肥満や糖尿病などのリスクがあることも知られています。        「主菜」は体をつくるもとになるもの   魚、肉、大豆製品、卵など、主にたんぱく質や脂質の供給源で、筋肉や血液などの材料になります。   1回の食事でそろえる主菜は1~2品。   摂りすぎると肥満や脂質の代謝異常などになりやすいので、自分に合わせた適切な量を把握しましょう。   タンパク質が不足すると筋肉量の低下や貧血などが起こる可能性があります。 タンパク質が不足すると体をつくる材料が減るため、主菜は適切な量をしっかりと食べることが推奨されています。   3回の食事から摂ることが基本にはなりますが、食が細く主菜を摂る量が少ない場合は、プロテインなどで補うのもよいでしょう。        「副菜」は体の調子を整えるもの   野菜、きのこ、海藻類などを使った料理で、体の調子を整えるビタミン、ミネラル、食物繊維の供給源です。   野菜、きのこ、海藻類は、1回の食事につき2品以上取り入れるとよいとされています。   食物繊維の多い食品(野菜など)から食べると血糖値がゆっくりと上昇します。   現在の食生活では不足しがちなため、副菜が少なくならないように意識して取り入れたいものです。        主食・主菜・副菜に乳製品と果物をプラスする   主食・主菜・副菜の3つのほかに、牛乳やチーズなどの乳製品と果物も取り入れると、より豊富な栄養素が摂れるバランスの良い献立になります。   乳製品は、タンパク質とともにカルシウムなどのミネラルなども含まれる食品です。   果物は消化がよく、脂質をほとんど含んでいません。 ビタミンCなどのビタミンや食物繊維を補うことができます。   しかし、牛乳・乳製品、果物は、どちらも摂りすぎると肥満の原因となりますので、適度に取り入れることが大切です。   適量を把握するために、「食事バランスガイド」を参考にすることもおすすめです。   食事バランスガイド↓                                 栄養士さんが献立を作っている給食では、1週間や1カ月を単位にして栄養のバランスが整うようになっています。   栄養価計算を行わない家庭の食事では、期間が長くなると栄養バランスの偏りに気が付きにくくなることがあるので、定期的に見直してみてもいいかもしれませんね。         執筆者 S-pace豊橋店  平澤 夕姫 監修 S-pace豊橋店  パーソナルトレーナー 黒田 和幸                     資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター   経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置  講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導     ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/ 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi

    続きを見る>>

HPからのご予約で初回体験無料!!

ぜひ一度、S-paceでのダイエットを体験してみてください。
※入会するまで帰れない…などといった勧誘は一切行っておりません。
安心してご来店ください。

  • S-pace鴨江店に電話をかける
  • S-pace葵東店に電話をかける
  • 豊橋店に電話をかける
  • メールでの御予約はこちら
  • S-pace鴨江店に電話をかける
  • S-pace葵東店に電話をかける
  • S-pace豊橋店に電話をかける
  • メールでの御予約はこちら

ページ上部への矢印