理想の身体づくり浜松・豊橋のパーソナルトレーニングならS-pace(エスペース)

S-paceについてパーソナルトレーニング料金Voice・News・Columnアクセス・スタッフ紹介無料体験について無料体験
申込みはこちら

無料体験実施中!!24時間受付

お得なキャンペーン情報はこちら!

Voice・Column・News

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2025/04/22

    ファスティング(断食)の危険性とは?

    こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。     今回はファスティング(断食)や 過度の食事制限の危険性について お話させていただきます!         最近ではファスティングダイエットなる言葉も 耳にするようになりましたね。     SNSなどでその成果を公開する方も増え 短期間でのダイエットに導入する方も増えています。   毒素や宿便を排出するデトックス効果もあるとかなんとか・・・。                                      ですが、人間の体は食事なくしては活動ができません。   断食を行うことで人体は極度の飢餓状態に陥ります。 すると、本来エネルギーとしては使われないはずの 筋肉が分解されてしまい、基礎代謝が大きく低下します。         さらに、筋肉が少ない女性では骨まで分解を始めてしまい 骨粗鬆症の危険性まで出てくるのです。           さらにさらに、男性・女性ともに ホルモンが生成されなくなってしまうので 女性では生理不順、男性では性機能障害など良い事は何もありません・・・。         もっといえばホルモンが生成されないことにより 鬱に近い症状が出てしまうこともあります。       また、上述したデトックス効果についてもお話します。 そもそも宿便というものは体内にあまり存在せず あったとしても断食して出てくる訳ではありません。   女性が便秘になりやすいのは男性に比べ 内臓を動かす筋肉が弱いからであり 断食をしてしまうと臓器がさらに動かなくなり便秘を助長します。         じゃあ断食をしたときに出てくるのはなんなのか?? 答えは腸内細菌の死骸です・・・・。 腸内細菌たちは食事をやめてしまうと餌がなくなり 即死してしまうのです。         いかがでしょうか。 まだ断食したいと思いますか?       S-paceでは無理な食事制限はせず 適切な栄養素を適切なバランスで摂取するように お食事のアドバイスもさせて頂きます。       ぜひご相談ください!         執筆者             黒田 和幸   資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター   経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置  講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導     ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2025/04/22

    ダイエット中はどの動物のお肉なら食べていいの?

    こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。     タンパク質を取るにはお肉! という事はみなさんどこかで聞いたことがあると思います。     でも、どのお肉は良くて どのお肉がダメなのかって 意外と知らない方の方が多いと思います。       結論から言ってしまうと 脂身の多くない部位なら どの動物のお肉でもOKです!     今日は、よく耳にするであろう 牛・豚・鶏肉のそれぞれのいいところを お伝えしていきます。         1.牛肉 牛肉には、脂肪を燃焼しやすくしてくれるカルニチンという アミノ酸が豊富に含まれています。 また、トリプトファンというアミノ酸も多く含まれており これを多くとると睡眠の質の向上にも繋がりますよ!         2.豚肉 豚肉は脂質が多いからダメ?? そんなことはありません。豚肉にはタンパク質の合成や 糖質・脂質のエネルギー化に必要なビタミン群が多く含まれているのです。   タンパク質をしっかりと摂取してもビタミンが足りないと 上手く筋肉に変化することが出来ません。 豚肉もしっかりと食べてあげましょう!       3.鶏肉 ダイエットには鶏肉! 脂質はかなり低く、余分なカロリーを摂取しなくても済むのです。 さらに、わずかに含まれる脂質は動物のお肉から摂取できる脂質の中では エネルギーになりやすい構成をしているのです!         いかがでしたか? その他にも、鹿や羊、馬などいろんなお肉がありますが 前述したように、脂身の多い部位でなければ大体OKです!!       みなさんもいろんなお肉を食べて 快適なダイエットライフを送りましょう!     監修者               黒田 和幸   資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター   経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置  講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導         ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2025/04/23

    ダイエットにオススメ!脂肪燃焼スープ!

    こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。     今日は寒い冬にぴったりなダイエットレシピをご紹介します(^^)/           【材料4人分】     ・玉ねぎ       3個   ・人参        1本   ・セロリ       1本   ・ピーマン      1個   ・キャベツ      1/2玉   ・トマト缶      400㎖   ・コンソメ      1個   ・水         1ℓ               【作り方】     ①玉ねぎ、人参、セロリ、ピーマン、キャベツを食べやすい大きさに切ります   ②鍋に切った野菜とトマト缶、水、コンソメを入れ、途中水を足しながら20分ほど煮込めば完成です!         野菜を大きめにカットすれば食べ応えもあります(*^^*)     ぜひお家で作ってみてください!           ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2025/04/23

    飲み会では何を食べたらいいの?食べるものと食べ方について!

    こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。     2019年も残すところあとわずか。 忘年会シーズンも近づいてきましたね。   前回の更新では お酒についてお話させていただきました。       ですがもちろん食事も 気にしたいところですよね!     今回は飲み会での食事の食べ方について!       1.まずは野菜から食べる!   お野菜などに多く含まれる食物繊維は 血糖値の吸収を穏やかにしてくれる効果があります。       血糖値が上がっている状態は 体脂肪をためやすい状態でもあるのです・・・。       いきなりお肉やお米を食べるのではなく まずはお野菜から食べる習慣を身につけましょう!           2.おつまみは魚介・肉類を中心に!       飲み会となると、よく出てくるのは揚げ物! ですが揚げ物は身体に入っても 栄養にはなりにくく、体脂肪になりやすいのです・・・・。       おつまみは、 低カロリー・高タンパク質な お刺身や焼き鳥などを中心に摂取しましょう!       ですが、焼き鳥は部位によっては カロリーの高い所(皮など)もありますので 食べる部位にも注意して注文しましょう!     3.海藻・キノコ類を積極的に食べる。   飲み会に出てくるものは どれも塩分が多いものばかり。   塩分が身体に多いと、水分をため込んでしまい 身体がむくむなどの症状がでてしまいます。     塩分と反対になる栄養素として カリウムという栄養素が挙げられます。     塩分(塩化ナトリウム)とカリウムのバランスが崩れてしまうと 血圧が上昇したり、身体がむくんだり、疲れやすくなったり 正直良いことがありません。     カリウムを多く含む食品として 海藻・キノコ類が挙げられます。   この二つはカリウムだけでなく 食物繊維も豊富なので 積極的に活用したい食材ですね!       4.よく噛むようにしましょう。     実は噛む回数を増やすだけで 消費カロリーは向上し、満腹感が増えるのです!     これは噛むことが増えるので 単純に噛む筋肉をよく使うという事。     噛む回数を増やすことで 脳内の満腹中枢が刺激され 満腹感を得やすくなるのです。         忘年会シーズンでも体脂肪は増やしたくですよね。 今日紹介したことを実践して 年末年始の食事の多い期間を乗り切りましょう!   ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2025/04/23

    忘年会シーズンに気を付けたいお酒について!

    こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。     11月も残りあと数日! 雨の日が続き、一気に寒くなりましたね(>_<)       12月が近づき忘年会など飲み会の予定も入ってくる頃ではないでしょうか?         今日はそんな忘年会シーズンに気を付けたいお酒についてです!!           アルコールは1g:7kcalと高カロリーですが     体内には蓄積されません。         では、なぜお酒を飲むと太るのか!           ①体内ではアルコールの分解が最優先     お酒を飲むと体内ではアルコールの分解が最優先に行われます。       そのため、本来貯蔵されるはずだった栄養素が貯められず体脂肪として蓄積されてしまいます。         ②満腹感が得られず食欲増進       アルコールが体内に入ると血糖値のコントロールが不安定になります。     それにより満腹感が得られず食べ過ぎやカロリーオーバーを招いてしまいます。               では、どうすればいいのか...         まずは、飲まないが理想です!!         飲むならできるだけ食べないように注意しましょう。       ※サラダを最初に食べることで糖の吸収を穏やかにできるので食べ順にも注意してみてください。           また、アルコールの排出を促すためにアルコールと同量の水分を摂りましょう!           お酒の種類にも注意!       ◎ウィスキー、焼酎、白ワインなどの蒸留酒       ×ビール、日本酒、赤ワイン、カクテル、チューハイなどは要注意です!         飲み会が増える時期ですが飲みすぎには注意し、飲んでしまったら運動もしっかりするようにしましょう(^^)/         ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2025/04/24

    ダイエット中にタンパク質が必要な理由って?

    こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。     ダイエット中にはタンパク質を意識して食事をしてくださいね~なんてことをどこかで聞いたことがあると思います。   なぜ、ダイエット中にタンパク質を摂る必要があるのでしょうか。     ダイエット中には運動が不可欠ですが 有酸素運動にしろ筋トレにしろ 運動をすると筋肉がダメージを受けます。 そこから筋肉は回復しようとするのですが その時の材料として 必要になるのがタンパク質です。     運動をしっかりしても タンパク質をしっかり摂取しなければ 筋肉が成長せず代謝が上がりません。 逆に言うと筋トレをしていれば タンパク質を摂取しても 筋肉の材料になってくれるので 体脂肪にはなりにくいのです。       さらに、タンパク質は 糖質や脂質に比べて 空腹になりにくいという特徴も 持っているのです。 これは、タンパク質の消化吸収に 時間がかかるからなのです。     タンパク質をたっぷり摂取して より効果的なダイエットを行いましょう! ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2025/04/24

    ダイエットの為の食事方法とは?

    こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。     本日は、ダイエットの為の食事方法についてお話しします。   1.食事の時間がバラバラ   毎日食事の時間がバラバラになってしまっていませんか?   夜遅くに食事をしてしまうと、就寝中に消費出来なかったカロリーが   脂肪として蓄積しやすくなります。   出来る限り、夜ご飯は早めに取り   毎日、同じ時間に取れるようにしてみましょう!!   2.栄養素のバランスは正しいですか?   世の中には、三大栄養素と言われる栄養素があります。   それは、   糖質・脂質・たんぱく質です。   一日に摂取する割合として   糖質:50~65%   脂質:20~30%   タンパク質:13~20%   が、理想の摂取量です。   糖質・脂質を多く摂取していませんか?   バランスよく栄養素を摂取して、ダイエットをしていきましょう!!   ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2025/04/24

    トレーニング前後の食事の食べ方とは?

    こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。     トレーニング指導前後の食事について 皆さんは気を付けているでしょうか? 今回は、運動前と後の食事についてご紹介します。   ◯運動前に食事 エネルギーゼリーやバナナ、果物などの糖質を含む食べ物 運動中、身体を動かすことために、たくさんのエネルギーが必要となります。 糖質は短時間でエネルギーになりやすい食品です。 糖質を制限している方などは摂取内容を検討する必要がありますが トレーニングの2時間前くらいまでに摂取しておくようにしましょう。 空腹状態、または満腹状態ので激しいトレーニングを行うと低血糖や胃腸への大きな負担となってしまいます。       ◯トレーニング後 大豆製品や肉類、プロテインなどのタンパク質 トレーニング後は、筋肉の繊維が傷を負っている状態です。 素早く回復させるために、運動直後のタンパク質が効果的です。 運動後、30分以内のタンパク質摂取が特に効果的に回復を助けてくれます。 『肉を持ち歩く』・・・事がちょっと難しいようでしたら、 プロテインなど簡単に摂取できるものがオススメです。     『トレーニングの2時間前にそんなに時間ないよ!』という方は 完全な空腹はさけておくことがおススメです。 少しでもエネルギーの補給を行っておくようにしましょう!        ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2025/04/24

    魚の栄養でダイエット!?

    こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。     魚がダイエットにおすすめと言われているのは栄養素に理由があります。   魚には良質なタンパク質が含まれているのです。   タンパク質はダイエットには欠かせない栄養素です。   タンパク質が不足すると体の筋肉が減ってしまい、基礎代謝がダウンしてしまいます。           さらに、魚には……… ・タンパク質 ・DHA ・EPA ・ビタミン ・鉄 ・タウリン ・カルシウム     といった栄養素がバランスよく含まれているのです。   ダイエットに重要なのは、栄養素がバランスよく含まれていること。   よって魚はダイエットにいいのです。   ダイエット中は油の摂取をできるだけ控えようとしますよね。   ところが、魚に含まれる油はダイエットにいいと言われているのです。   ダイエットにいい油と言われる魚の油は、多価不飽和脂肪酸と言われるものです。   お肉に含まれるのは飽和脂肪酸と言われるもので、   必要以上に摂取すると中性脂肪やコレステロールが増えてしまうものです。           多価不飽和脂肪酸には、   ・脳の機能を向上させる   ・血液をサラサラにする   ・DHAやEPAといった、健康に欠かせない必須脂肪酸を多く含んでいる   というメリットがあるのです。   ぜひ、旬の魚を今年の秋から食べてみてはいかがですか?      ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2025/04/24

    壁があればできる猫背解消ストレッチ!

    こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。     デスクワークをしたり スマホをいじったりしていると ついつい猫背になってしまいますよね。     その姿勢で仕事を続けていると 胸の筋肉が固まってしまい どんどん猫背になってしまいます。     そんな時にはこのストレッチをやってみましょう! 壁に手をついて 上半身を壁とは反対側にねじるだけ!   手をついている方の 胸の筋肉が伸ばされている感覚があればOK!   30秒を目安に片方2セットづつ 行ってみましょう! これだけでも胸の辺りがすっきりしますよ!   壁があればできるのでぜひ実践してください!         ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer

    続きを見る>>

無料体験実施中

S-paceのパーソナルトレーニングを無料で体験してみませんか?
※入会するまで帰れない…などといった勧誘は一切行っておりません。
安心してご来店ください。

詳しくはこちら

S-pace店舗

【全店舗営業時間】
平日 10:00~22:00 土曜日 09:00~20:00
【定休日】日曜日・祝日

※指導中は電話に出られないことがございます。ご了承ください。

S-pace各店舗ごとに公式LINEがございます。
LINEでのお問い合わせをご希望の方は、下記の公式アカウントを【友だち追加】して頂き、メッセージを送信くださいませ。

ページ上部への矢印