浜松市・豊橋市にあるパーソナルトレーニングのS-paceです。他店で効果がないなど、お困りの方は是非お越しください。
●会社概要
S-paceについて | パーソナルトレーニング | 料金 | Voice・News・Column | アクセス・スタッフ紹介 | 無料体験について無料体験 申込みはこちら
Voice・Column・News
お客様の声
NEWS
トレーニングコラム
栄養指導コラム
生活習慣病コラム
2025/04/16
毎日できる腰痛改善!簡単ストレッチ!!
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。 本日は自宅でできる 簡単ストレッチ!!をご紹介をさせて頂きます。 ストレッチ場所は!! 【太ももの前】 ①横になり、下になってる足を前方に出して曲げます。 ②上の足は曲げて、やや後方にして両手で引っ張ります。 腰痛が気になる方、必見のストレッチです!! ※まずは15~30秒くらいストレッチしてみましょう! ぜひ、自宅で試してみてください! この記事を見た人はこの記事を見ています↓↓ 【えっ!姿勢が悪いだけでこんなことに・・・】 https://www.sun-roots.com/detail.html?f=310 執筆者 黒田 和幸 資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター 経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置 講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi
続きを見る>>
知ってはいるけど・・こんなに不健康に|運動とたばこの関係|
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。 本日は【喫煙者の弊害について】 ご紹介をさせて頂きます。 喫煙習慣と運動能力低下には、密接な関係もあります。 たばこの煙には、4000種類以上の化学物質、 60種類以上の発癌物質が含まれているとされています。 とりわけ、運動能力に悪影響があると考えられるのが、 ニコチンと一酸化炭素です。 ニコチンには血管を過剰に収縮させる作用があります。 一酸化炭素は血管内皮を損傷し、 血管の老化である動脈硬化を進行させることによって 脳をはじめ全身の組織に酸素を運ぶ血液循環を妨げることになります。 一酸化炭素にはさらに、 酸素の運搬役である血液中のヘモグロビンと結びつきやすいという特徴があります。 ヘモグロビンと酸素との結合が阻害されると、 酸素運搬能力が低下し、体内が酸欠状態に陥ってしまうことになります。 このようにたばこにはたくさんの弊害があります。 ダイエットを始めようとしている方、 健康増進を目指している方、 喫煙をする際は、このようなデメリットがあることを肝に銘じておいてください。 この記事を見た人はこの記事を見ています↓↓ 朝食を摂取して体内時計をON https://www.sun-roots.com/detail.html?f=303 執筆者 黒田 和幸 資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター 経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置 講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi <Twitter> @Space_trainer <Facebook> @space.trainer
運動する人必見!お酒が運動能力向上を妨げる!
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。 本日は【運動パフォーマンスとお酒の関係について】 ご紹介をさせて頂きます。 お酒をほどほどに飲むのは、ストレス解消になりますが、 酒量が過ぎると身体能力の低下を招く、恐れがあります アルコールの摂取でまず問題のなるのが、 まず、体の脱水症状を招くことです。 飲酒そのもので一時的に体内の水分量は多くなりますが、 アルコールの利尿作用で尿量が急激に増えること、 さらには体内のアルコールを分解するための脱水素酵素の影響によって、 4時間ほどで運動した後と同程度の脱水症状になってしまうこともあります。 アルコールは、糖質を含むものが多く、 食欲増進に影響があり、過剰なエネルギー摂取になりやすく 体脂肪の増加につながりやすいです。 さらにアルコールはグリコーゲンの合成を減少させるため、 リカバリーの阻害、筋タンパク質の合成スピードが遅くなる為、 運動する人の体づくりを邪魔します。 このように運動する人は、お酒を飲むときは、 しっかり水分補給をする! 糖質が多いものを避ける! 運動後は飲まない! などを徹底して、正しく効率的な体づくりをしていきましょう! この記事を見た人はこの記事を見ています↓↓ 「アスリート必見!!持久力を高める食事」 http://www.sun-roots.com/detail.html?f=286 執筆者 黒田 和幸 資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター 経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置 講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi
今だから!からだの調子を整える食事のポイントを押さえよう!
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。 本日は【食事で体調を整える3つのポイント】 ご紹介をさせて頂きます。 現在、様々なウイルスが原因で からだの調子を崩したりする人もいるでしょう! からだを調子を整えるための心掛けを紹介します。 体調を整える3つのポイント その1:十分なエネルギーを満たす エネルギーが不足するとからだの機能が全般に支障をきたす為 一日に必要な糖質とたんぱく質をしっかり摂る その2:胃腸の調子を整える 胃腸の調子が崩れると、 食事をとっても、栄養素が吸収されにくくなる 胃腸に負担のかかる食事やストレスに注意!! その3:免疫力を整える 免疫力が下がると、 ウイルス細菌による体調不良の原因に。 抗酸化力のある色の濃い野菜を意識的にとる この3つのことを注意して、 からだの調子を食事で整えていきましょう! この記事を見た人はこの記事を見ています↓↓ 「アスリート必見!!持久力を高める食事」 http://www.sun-roots.com/detail.html?f=286 執筆者 黒田 和幸 資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター 経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置 講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi
豊橋店入会キャンペーン|ダイエットを効率的に|パーソナルトレーニング|
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。 S-pace豊橋店 一周年記念キャンペーン ※豊橋店 先着10名様限定 ダイエットしたけど、 時間があまりないなど、 パーソナルトレーニングで効率的に、 ダイエットをしてみてはいかがでしょうか? 今なら、 ・初回体験0円!!(通常入会金2,750円) ・入会金0円!!(通常入会金30,000円) お得に始められます!! ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyoha
睡眠と成長ホルモン!~からだの回復について~
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。 本日は【睡眠の高さと成長ホルモンの関係について】 ご紹介をさせて頂きます。 先に成長ホルモンとは・・・・ 生活で傷ついた体の再生や修正を促してくれる物質です。 (子供だとさらに身長を伸ばしてくれることや臓器の発達に必要なものになります。) 睡眠の高さとは、睡眠時間の長さだけではありません。 眠りにつくと睡眠時間は速やかに深くなって、 また浅くなるというリズムを繰り返します。 成長ホルモンの分泌が活性化するのは、 寝入ってすぐ、睡眠の深度が深まって熟睡しているときといわれ、 その分泌量のピークは入眠してから30分~3時間前後であると報告されています。 このように体の成長とリカバリーの作業は、 睡眠の前半に集中して行われ、 後半は脳が動作の学習や記憶をする時間帯であるとされてます。 すなわち、睡眠の質を高めるには、 まず速やかに寝ついて熟睡し、 成長ホルモンの分泌を促進させることが重要と考えられます。 ここで速やかに睡眠をとるために気を付けないといけないことは、 ・寝る前にスマフォなどのブルーライトを浴びない ・コーヒーなど心拍数が上がるものを摂取しない ・寝る前にバタバタして交感神経を優位にさせない このようなことを守り 成長ホルモンが分泌される環境を作って、 より強いからだを作りませんか? この記事を見た人はこの記事を見ています↓↓ 【えっ!姿勢が悪いだけでこんなことに・・・】 https://www.sun-roots.com/detail.html?f=310 執筆者 黒田 和幸 資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター 経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置 講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi
運動をして免疫力を高めよう!~どんな運動したら?~
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。 本日は【免疫力を高める運動について】をご紹介をさせて頂きます。 最近、流行のウイルスなどから自分を守るために どんな運動をしたらいいでしょうか? どれくらい運動したらいいでしょうか? 特別な運動が必要ではありません! 必要なのは『運動強度』と『運動後メンテナンス』です。 ①運動強度について 運動強度は強過ぎると、 瞬間的に免疫力が下がり(のちに免疫力が高まるが) ウイルスが入ると病気を発症しやすくなります。 運動強度が少なすぎても、 体内に負荷がかからない為、 体内にストレスがかからず、免疫力も強くなりません。 なので、強度は『ややきつい』くらいで行うといいです。 心拍数などでチェックする場合は、 最大心拍数の60~70%程度で始めるのもいいでしょう! 次に! ②運動後メンテナンス ・運動後の手洗い・うがい ・水分や糖分を補給(スポーツドリンク) ・汗をかいているときはタオルなどで拭いて、着替える ・湯船に浸かり、体を温める ・食事では疲労回復を助けるためにはビタミンB1(豚肉や玄米) ・十分な睡眠 今だから、運動についてよく考えてみてはいかがでしょうか? この記事を見た人はこの記事を見ています↓↓ 【えっ!姿勢が悪いだけでこんなことに・・・】 https://www.sun-roots.com/detail.html?f=310 執筆者 黒田 和幸 資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター 経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置 講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi
自宅で今日から始められる!簡単!背中トレーニング
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。 本日は自宅でできる 簡単!背中トレーニングをご紹介をさせて頂きます。 トレーニング部位は!! 【肩甲骨・背中エクササイズ!】 ※タオルが必要なになります。 ① 中腰の状態からお尻を引き、可能な限り体を床と水平にします。 ② 腕はタオルを引っ張った状態で、腰のほうまで引いていきます。 ※肩甲骨が内側によるように意識して上げていく。 肩甲骨まわりの筋肉を鍛えて、代謝上げたい方! 猫背が気になる方 肩こりでお悩みの方 ※まずは10回×2セットゆっくりなスピードで トレーニングしてみましょう! ぜひ、隙間時間を見つけて、試してみてください! この記事を見た人はこの記事を見ています↓↓ 【えっ!姿勢が悪いだけでこんなことに・・・】 https://www.sun-roots.com/detail.html?f=310 執筆者 黒田 和幸 資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター 経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置 講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi
ダイエットを成功させる秘訣は、運動と食事のバランスにあった・・!?
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。 今回は、食事と運動の関係性についてご説明します! 「トレーニングを意識的に頑張っているのに、体重が変わらない。」 「食事制限しているのに、なかなか痩せない。」 ダイエットをしたことがある方なら、 そんな経験を1度や2度は、したことがあるのではないでしょうか? そんな状況が続くと、モチベーションも下がってしまいますよね。 そんな方は、“運動と食事のバランス”が悪いのかもしれません!! まず、ダイエットを始めると、極端に食事の量を減らす方が 多く見受けられます。 確かにそうすることで体重は減少していきますよね。 しかし、ずっとそのような食生活を続けることはできますか? 運動をすることで代謝をアップさせ、気を配った食事をしっかり摂ることで 太りずらい身体作りになります。 では、どのタイミングで食事を摂るのが太りにくいのか・・・。 ポイントは運動前と運動後にバランスの良い食事摂ることです!! まず、スポーツ前にきちんと食事を摂るのがおすすめです♪ 全く何も食べてない状態だと、貧血などを起こしやすくなってしまい、 トレーニングの効果が落ちてしまします。 おすすめだとは言っても、満腹の状態でトレーニングをしては体に負担がかかります。 スポーツ開始の2~3時間前を目安に食べ終わりましょう。 次に考えることは、スポーツ後の食事の摂り方です。 スポーツ後は吸収が良くなっているので、 その状態で糖質が多い食事を大量に摂ってしまえば、 折角減らした脂肪がまた増えてします・・・。 スポーツ後は、タンパク質や野菜を中心とした食事がおススメです♪ 運動と食事のバランスを考えて、 綺麗なボディラインを目指して頑張りましょう!! ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi <Twitter> @Space_trainer <Facebook> @space.trainer
食物繊維はダイエットに良い?理由を説明します。
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム S-pace【エスペース】です。 今回はダイエット中に積極的に摂取したい 食物繊維についてお話しさせていただきます。 ダイエットに良い。 なんとなく聞いたことはありますよね。 でも具体的に何がどう良いんでしょうか? 今回の記事を読んでいただければ きっと食物繊維を摂取したくなりますよ! 空腹感を抑えてくれる 食物繊維は難消化性成分といわれ、その名の通り消化が難しい栄養です。 消化が難しいと聞くと、あまり良くないように聞こえてしまいますが 消化が難しい=消化に時間がかかる=長くお腹の中にとどまる。 という意味でもあるのです。 空腹感とは、読んで字のごとくお腹が空になった時に感じてしまう感情です。 お腹の中に物があればそれだけ空腹感も生まれにくいという事なのです! ダイエット中は空腹感からついつい間食を摂ってしまいますよね。 食物繊維を有効に使って空腹感とお別れしましょう! 2.腸を刺激し便秘を改善する。 食物繊維を摂るとお通じが良くなる。というお話もよく聞くかと思います。 これは食物繊維がお腹の中で膨らみ、腸を刺激し活動を促進するからです。 ですが、食物繊維をただ摂るだけでは食物繊維は膨らんではくれないのです。 食物繊維を体内で膨らませるには水分が必要になってきます。 なので野菜+水分! これが便秘解消への第一歩となるのです。 3.血糖値の上昇を抑える。 人間は炭水化物や甘いものなどを口にすると、血糖値が上昇します。 血糖値を下げるときにインスリンというホルモンが出るのですが この時に体脂肪の合成を促進してしまうのです。 血糖値が上がれば上がるほどこのホルモンは多く分泌されてしまうので この血糖値を上げないようにするのもダイエットのコツです。 食物繊維を食事の最初に食べておくと それ以降の食事での血糖値の上昇を防ぐことが出来ます。 食べる順番を気をつけるダイエット方法を どこかで聞いたことはありませんか? 野菜から食べて、おかず、最後にご飯。 というように食事を進めると同じ食事でも 体内に蓄積されるカロリーが変わってくるのです。 ぜひ、食事の最初に食物繊維を食べて 太りにくいダイエットを心がけましょう! 監修:黒田和幸 資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター 経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置 講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi <Twitter> @Space_trainer <Facebook> @space.trainer
S-paceのパーソナルトレーニングを無料で体験してみませんか? ※入会するまで帰れない…などといった勧誘は一切行っておりません。安心してご来店ください。
詳しくはこちら
【全店舗営業時間】平日 10:00~22:00 土曜日 09:00~20:00 【定休日】日曜日・祝日
※指導中は電話に出られないことがございます。ご了承ください。
S-pace各店舗ごとに公式LINEがございます。 LINEでのお問い合わせをご希望の方は、下記の公式アカウントを【友だち追加】して頂き、メッセージを送信くださいませ。
鴨江店LINE公式アカウント
スマホの方はこちらをクリック してお友達登録をお願いします。
葵東店LINE公式アカウント
豊橋店LINE公式アカウント