浜松市・豊橋市でダイエット・パーソナルトレーニングならS-pace(エスペース)へ

TOPS-paceについてダイエットに強い理由料金Voice・News・Columnアクセス・スタッフ紹介無料体験予約フォーム

無料体験実施中!!24時間受付

お得なキャンペーン情報はこちら!

Voice・Column・News

  • NEWS
  • NEWS
  • 2019/12/25

    浜松・東三河チームコンディショニングサポート|食事指導|

    こんにちは。   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店 S-pace【エスペース】です。     本日は【S-pace(エスペース)トレーナー派遣事業】について説明させて頂きます。   S-pace(エスペース)では、各選手、各チームへのトレーナー派遣を行っております。   トレーニング指導やボディケア、テーピングなどを含めた   選手・チームがベストパフォーマンスを発揮するためのトータルサポートを行います。   監督、コーチやチームスタッフと連携をとり、目標達成のサポートをさせていただきます。         サポートプランの中で、S-pace(エスペース)が推奨する   【ニュートリションサポート】をご紹介させて頂きます。                         アスリートを支える肉体をサポートする!         アスリート特別食事指導 (勝ちメシ)     ①アスリート食事指導    当社が推奨するアスリート食事指導    炭水化物(糖質)・脂質・たんぱく質・ミネラル・ビタミン    の5大栄養素が整った食事です。    バランスの良い食事で身体を作り、回復力を高めます。                       ②サプリメントアドバイス    選手に不足な栄養をサポート    アスリートは非常に多くの栄養を必要とします。    その為に食事だけで摂取というのは、とても難しくなっています。    選手に足りないものは判断し、    当社が推奨するサプリメントでサポート致します。                                 食事指導を行うことで肉体は   より速く回復し、より強くなり、   競技パフォーマンスがさらに大きく向上します!       ぜひ、気になる選手、コーチ、監督、マネージャーの方はぜひ、お問い合わせください!   さらに今なら、お試し期間実施中!   なんと!無料で1ヶ月サポート致します。                                                                 S-paceでは現在、サポートさせて頂けるチームを募集しております。   詳細については、S-pace葵東店のメールアドレス、または電話番号まで、   ご連絡下さい。     お問い合わせ先 浜松地区(S-pace葵東店) TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com 担当:佐藤     豊橋地区(S-pace豊橋店) TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com 担当:黒田     チームのサポートは、私たちS-paceにお任せ下さい!! 選手、チームの目標達成に向けて全力でサポート致します!       この記事を見た人はこの記事を見ています↓↓     「東海アスリート育成事業~フィジカルトレーニング~」   https://www.sun-roots.com/detail.html?f=291         執筆者           黒田 和幸   資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター   経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置  講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導      ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer

    続きを見る>>

  • トレーニングコラム
  • トレーニングコラム
  • 2019/12/23

    急な負荷量増は危険・・・? 【トレーニング理論編】 

    こんにちは。   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店   S-pace【エスペース】です。     今回は、トレーニングの原則について     お話ししたいと思います。     トレーニングには7つの原則があります。     S-paceのトレーニングでは原則に沿って行っております。     今回は、前回の過負荷(オーバーロード)の原則の続きである、     漸進性(ぜんしんせい)の原則についてお話ししていきます。     過負荷(オーバーロード)の原則についてはこちらからチェック!! ⇀ http://www.sun-roots.com/detail.html?f=285     漸進性の原則とは、     「トレーニングの質と量は徐々に上げていくべき。     急激な負荷の増加は効果が上がらないばかりか、     障害を引き起こす危険もある。」     というものです。     トレーニングの負荷は上げていかなければ、     効果は出ませんという内容を前回の過負荷の原則で紹介しました。     しかし、一気に負荷量を上げすぎて無理なトレーニングを行ってしまうと     身体に痛みが出ることもあり、怪我に繋がります。     自分の筋力に合わせた負荷でのトレーニングが必要です。     負荷が少なすぎても効果が得られない。     負荷が高すぎても怪我に繋がってしまう。     ここの差がトレーニングにおいて難しいポイントの1つです。     S-paceでは、お客様一人一人に合わせた負荷量で     トレーニング指導にあたっています!!     店舗では、お客様の限界に近いトレーニングを行い、     お家でも出来るものを宿題として、普段から行った方が効果の出やすいトレーニングもお伝えしています。     自分自身で行うトレーニングにおいて     効果を感じることが出来ていないあなたは     もしかしたら、負荷量の見直しが必要かもしれません!!     一度、自身のトレーニングの仕方を振り返ってみましょう!     S-paceでは、instagramにてトレーニングの動画をアップしております!!     是非、当店のinstagramも覗いて下さい!!     初心者向けのものから、上級者向けのものまで     数多くのトレーニングを配信しております。     自分のレベルに合ったトレーニングを     お家でも行ってみて下さい!     ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer  

    続きを見る>>

  • NEWS
  • NEWS
  • 2019/12/23

    東海アスリート育成事業~フィジカルトレーニング~

    こんにちは。   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店 S-pace【エスペース】です。     本日は【SunRoots(サンルーツ)トレーナー派遣事業】について説明させて頂きます。       SunRoots(サンルーツ)では、各選手、各チームへのトレーナー派遣を行っております。   トレーニング指導やボディケア、テーピングなどを含めた   選手・チームがベストパフォーマンスを発揮するためのトータルサポートを行います。       監督、コーチやチームスタッフと連携をとり、目標達成のサポートをさせていただきます。         サポートプランの中で、SunRoots(サンルーツ)が推奨する   【フィジカルトレーニング】をご紹介させて頂きます。   競技に合わせて5つの要素をレベルアップを目指す。   フィジカル育成サポート!!     ①筋 力  強く、素早く、タフさを持ちあわせた  強力な力発揮ができる筋肉作りをサポート                     ②スピード  ダッシュ力、切り返し、反応速度、ステップワーク  競技に必要なスピードを鍛え、身軽な選手へサポート                 ③バランス   平衡感覚を鍛えて、   不安定な体勢から素早く体勢を整えるサポート               ④持久力   心肺機能を鍛えて   無尽蔵のスタミナを手に入れるサポート                 ⑤柔軟性   関節の可動域を上げることで、   怪我をしにくい、疲労をしにくい身体へサポート                   5つの要素を競技に合わせて、鍛えることで、   競技パフォーマンスを最大限に発揮できます!   ぜひ、気になる選手、コーチ、監督、マネージャーの方はぜひ、お問い合わせください!   さらに今なら、お試し期間実施中!   なんと!無料で1ヶ月サポート致します。                                                           この記事を見た人はこの記事を見ています↓↓     「アスリート必見!!持久力を高める食事」   http://www.sun-roots.com/detail.html?f=286         執筆者           黒田 和幸   資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター   経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置  講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導      ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer  

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2021/04/22

    ダイエット中はどの動物のお肉なら食べていいの?

    こんにちは。   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店   S-pace【エスペース】です。     タンパク質を取るにはお肉! という事はみなさんどこかで聞いたことがあると思います。     でも、どのお肉は良くて どのお肉がダメなのかって 意外と知らない方の方が多いと思います。       結論から言ってしまうと 脂身の多くない部位なら どの動物のお肉でもOKです!     今日は、よく耳にするであろう 牛・豚・鶏肉のそれぞれのいいところを お伝えしていきます。         1.牛肉 牛肉には、脂肪を燃焼しやすくしてくれるカルニチンという アミノ酸が豊富に含まれています。 また、トリプトファンというアミノ酸も多く含まれており これを多くとると睡眠の質の向上にも繋がりますよ!         2.豚肉 豚肉は脂質が多いからダメ?? そんなことはありません。豚肉にはタンパク質の合成や 糖質・脂質のエネルギー化に必要なビタミン群が多く含まれているのです。   タンパク質をしっかりと摂取してもビタミンが足りないと 上手く筋肉に変化することが出来ません。 豚肉もしっかりと食べてあげましょう!       3.鶏肉 ダイエットには鶏肉! 脂質はかなり低く、余分なカロリーを摂取しなくても済むのです。 さらに、わずかに含まれる脂質は動物のお肉から摂取できる脂質の中では エネルギーになりやすい構成をしているのです!         いかがでしたか? その他にも、鹿や羊、馬などいろんなお肉がありますが 前述したように、脂身の多い部位でなければ大体OKです!!       みなさんもいろんなお肉を食べて 快適なダイエットライフを送りましょう!     監修者               黒田 和幸   資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター   経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置  講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導         ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer  

    続きを見る>>

  • トレーニングコラム
  • トレーニングコラム
  • 2019/12/14

    ☆トレーニング後のカラダのケア!クールダウン編☆

    こんにちは。   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店 S-pace【エスペース】です。     本日のテーマは【カラダの回復促進するためのトレーニング後ケア ~クールダウン編~ 】です。                             トレーニングしている皆様、トレーニング後にクールダウンは出来ていますか?       出来ていない人は必ず行ってください!       クールダウンをした方が、しなかった人に比べて、疲労物質がより速く除去されます。       何故、速く除去されるのか?     カラダが恒常性(一定に保とうとする働き)を保とうとするため、     クールダウンをすることで、カラダのすべての機能が素早くがもとに戻されます。       体温はよりスムーズに正常に戻り、     中枢神経系(副交感神経が働き)は落ち着き、     カラダの回復のための準備をします。       単に運動を止めるだけでクールダウンをしないと、     カラダの機能に対して、急な変化をもたらし、     大きな衝撃を与えてしまうことになります。       大きな衝撃をカラダに与えれば、カラダの回復の妨げになります。     なので、徐々に運動強度を下げ運動を終わる必要があります。         このように速く除去されるクーリングダウンをすることで、     次のトレーニングセッションへの疲労を残さず、     トレーニングできるので、非常に効率的にトレーニングができるのです。         さらに疲労物質がある状態でトレーニングを行うと、     ケガにつながる恐れがありますので、気を付けましょう!       ‐クーリングダウンのストレッチのコツ!-     スタティック(反動をつけない)ストレッチを15秒~30秒、     呼吸も深くしながら行います!     トレーニング時間・強度により変更しますが、     5~15分程度行います!       このコツを意識しながら、ぜひ実践してみてください。       この記事を見た人はこの記事を見ています↓↓   「アスリート必見!!持久力を高める食事」   http://www.sun-roots.com/detail.html?f=286         執筆者           黒田 和幸   資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター   経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置  講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導      ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer

    続きを見る>>

  • トレーニングコラム
  • トレーニングコラム
  • 2019/12/12

    若々しくいる為の秘訣!?

    こんにちは。   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店   S-pace【エスペース】です。   一度は耳にしたことがある言葉かと思いますが、 その具体的な意味や内容はご存知ですか?? 『アンチエイジング』 という言葉の意味  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「アンチ」     ・・・ 反抗、抗体 「エイジング」  ・・・ 加齢、時間の経過   日本では、「抗老化」「抗加齢」等と言われています。 アンチエイジングは、「アンチエイジング医学」等、医学として用いられることが多く、 その場合、 「元気で長寿を享受することを目指す論理的・実践的科学」 と、日本抗加齢医学会により定義されています。   つまり!! キレイで若々しく、健康に年を重ねることが期待できる ということです(^^)!!   美容に関することだけでなく 病気や怪我を防ぎ、健康で長生きする為の医療行為も指します。 それにより、姿勢の改善や精神の疲労回復etcが見込まれ、 若々しく元気でハツラツとした生活が送れる期間が長くなります!   アンチエイジングには、 食事・美容・運動・メンタルケア etc…様々な要素がありますが、 その「運動」のなかでも、有効と言われているものをご紹介します。   運動では、 ①レジスタンストレーニング ②有酸素運動 ③ストレッチ この3つが有効とされています。   就寝前や起床後、家事の合間 等々 是非、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?     ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer  

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2021/04/22

    ダイエットにオススメ!脂肪燃焼スープ!

    こんにちは。   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店   S-pace【エスペース】です。         今日は寒い冬にぴったりなダイエットレシピをご紹介します(^^)/           【材料4人分】     ・玉ねぎ       3個   ・人参        1本   ・セロリ       1本   ・ピーマン      1個   ・キャベツ      1/2玉   ・トマト缶      400㎖   ・コンソメ      1個   ・水         1ℓ               【作り方】     ①玉ねぎ、人参、セロリ、ピーマン、キャベツを食べやすい大きさに切ります   ②鍋に切った野菜とトマト缶、水、コンソメを入れ、途中水を足しながら20分ほど煮込めば完成です!         野菜を大きめにカットすれば食べ応えもあります(*^^*)     ぜひお家で作ってみてください!           ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer

    続きを見る>>

  • トレーニングコラム
  • トレーニングコラム
  • 2019/12/09

    アスリート必見!!持久力を高める食事

    こんにちは。   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店 S-pace【エスペース】です。     本日のテーマは【アスリートの持久力を高める食事】です。                           糖質とともにビタミンB群、鉄の摂取で持久力アップ!!     アスリートにとって、糖質は、   パフォーマンスを向上させるための食事の柱となる栄養素です。     糖質補給によって貯蔵されるグリコーゲンは、 その貯蔵量によって、 直接的に持久力のパフォーマンスに影響を及ぼすこととなります。     尚、糖質を補給して、 効率よくエネルギーを作り出すには、 ビタミンB群の働きが不可欠です。     さらに、多くの酸素を必要とするため、 その酸素を運搬する赤血球やヘモグロビンの主な材料である 鉄の摂取もおろそかにできません。     とくに動物性たんぱく質とビタミンCを一緒にとることで、 鉄の吸収率が高くなります。     こうした栄養素も持久力の向上に結びついてきます。     持久力が必要なアスリートはぜひ、 糖質と共にビタミンB群と鉄を一緒に摂取してみてはいかがでしょうか?         この記事を見た人はこの記事を見ています↓↓   「☆☆ダイエット中に選択ミス!?☆☆」 http://www.sun-roots.com/detail.html?f=280       執筆者         黒田 和幸   資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター   経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置  講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導      ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer  

    続きを見る>>

  • トレーニングコラム
  • トレーニングコラム
  • 2019/12/09

    いつまでも同じ負荷は強くならない・・・? 【トレーニング理論編】 

    こんにちは(^^)   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店   S-pace【エスペース】です。       今回は、トレーニングの原則について   お話ししたいと思います。   トレーニングには7つの原則があります。   S-paceのトレーニングも原則に沿って行っております。   今回は7つのうちの1つ   過負荷(オーバーロード)の原則についてお話ししていきます。       過負荷(オーバーロード)の原則とは、   「トレーニングの効果を得るためには、ある一定以上の負荷が必要であり、   トレーニングにより筋力が向上すれば、トレーニングの負荷も上げなければ   効果は期待できない。」   というものです。       毎日同じ強度や時間でトレーニングを行っていても   ある程度筋力が向上してしまうと、それ以上筋力は上がりません。   筋力が上がらないということは、基礎代謝が上がらないということにも繋がります。   すなわち、脂肪の燃焼が向上しないということです。   ダイエットにおいて、全身の筋力を向上させ、基礎代謝を高め、   リバウンドしにくい身体を作っていく事が理想的です。   トレーニングを行う中で、負荷というものはとても大切になります。   負荷を上げることは、大変なことでもありますが、   今まで出来なかった事が出来るようになることが   モチベーションの向上にも繋がり、トレーニングを継続しやすくします。   漠然とトレーニングを行うのではなく、   自分自身を高みへ持っていくために、新しいことに次々と挑戦していきましょう!!       S-paceでは、Instagramにてトレーニング動画を   アップしております!!   是非、当店のアカウントも覗いてみて下さい!!                                       初心者向けのものから、上級者向けのものまで   数多くのトレーニングを配信しております。   自分のレベルに合ったトレーニングを   お家でも行ってみましょう(^^)/   アカウントは下記からチェック!!       ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer  

    続きを見る>>

  • 栄養指導コラム
  • 栄養指導コラム
  • 2021/04/22

    飲み会では何を食べたらいいの?食べるものと食べ方について!

    こんにちは。   浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店   S-pace【エスペース】です。     2019年も残すところあとわずか。 忘年会シーズンも近づいてきましたね。   前回の更新では お酒についてお話させていただきました。       ですがもちろん食事も 気にしたいところですよね!     今回は飲み会での食事の食べ方について!       1.まずは野菜から食べる!   お野菜などに多く含まれる食物繊維は 血糖値の吸収を穏やかにしてくれる効果があります。       血糖値が上がっている状態は 体脂肪をためやすい状態でもあるのです・・・。       いきなりお肉やお米を食べるのではなく まずはお野菜から食べる習慣を身につけましょう!           2.おつまみは魚介・肉類を中心に!       飲み会となると、よく出てくるのは揚げ物! ですが揚げ物は身体に入っても 栄養にはなりにくく、体脂肪になりやすいのです・・・・。       おつまみは、 低カロリー・高タンパク質な お刺身や焼き鳥などを中心に摂取しましょう!       ですが、焼き鳥は部位によっては カロリーの高い所(皮など)もありますので 食べる部位にも注意して注文しましょう!     3.海藻・キノコ類を積極的に食べる。   飲み会に出てくるものは どれも塩分が多いものばかり。   塩分が身体に多いと、水分をため込んでしまい 身体がむくむなどの症状がでてしまいます。     塩分と反対になる栄養素として カリウムという栄養素が挙げられます。     塩分(塩化ナトリウム)とカリウムのバランスが崩れてしまうと 血圧が上昇したり、身体がむくんだり、疲れやすくなったり 正直良いことがありません。     カリウムを多く含む食品として 海藻・キノコ類が挙げられます。   この二つはカリウムだけでなく 食物繊維も豊富なので 積極的に活用したい食材ですね!       4.よく噛むようにしましょう。     実は噛む回数を増やすだけで 消費カロリーは向上し、満腹感が増えるのです!     これは噛むことが増えるので 単純に噛む筋肉をよく使うという事。     噛む回数を増やすことで 脳内の満腹中枢が刺激され 満腹感を得やすくなるのです。         忘年会シーズンでも体脂肪は増やしたくですよね。 今日紹介したことを実践して 年末年始の食事の多い期間を乗り切りましょう!   ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi   ◇豊橋店 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi   <Twitter> @Space_trainer   <Facebook> @space.trainer  

    続きを見る>>

HPからのご予約で初回体験無料!!

ぜひ一度、S-paceでのダイエットを体験してみてください。
※入会するまで帰れない…などといった勧誘は一切行っておりません。
安心してご来店ください。

  • S-pace鴨江店に電話をかける
  • S-pace葵東店に電話をかける
  • 豊橋店に電話をかける
  • メールでの御予約はこちら
  • S-pace鴨江店に電話をかける
  • S-pace葵東店に電話をかける
  • S-pace豊橋店に電話をかける
  • メールでの御予約はこちら

ページ上部への矢印