ジムじゃないGYM エスペース
浜松市・豊橋市にあるダイエット・パーソナルトレーニングのS-paceです。他店で効果がないなど、お困りの方は是非お越しください。
●トレーナー募集
●会社概要
TOP | S-paceについて | ダイエットに強い理由 | 料金 | Voice・News・Column | アクセス・スタッフ紹介 | 無料体験予約フォーム
Voice・Column・News
お客様の声
NEWS
トレーニングコラム
栄養指導コラム
生活習慣病コラム
2020/10/09
ストレートネックの予防・改善ストレッチ
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店 S-pace【エスペース】です。 今回は最近よく耳にするストレートネックについてです。 ストレートネックは肩こり・首の痛み・頭痛・眼精疲労・めまい・吐き気などあらゆる不調の原因になり得ます。 原因としてスマホの使用時間が爆発的に増えたことだと言われています。 画面をのぞき込む姿勢が首の筋肉を緊張させ、ストレートネックにつながってしまいます。 しかし、スマホは今や生活には欠かせない物になっています。 そのため今回は、ストレートネックを改善・予防するためのストレッチなどをご紹介します。 ストレートネックとは ストレートネックとは、正常な頸椎が緩やかカーブを描いているのに対し、首の骨が真っすぐになってしまう異常な状態のことです。 ストレートネックの症状 肩こりがひどい、首が痛い、頭痛がする。 これらの悩みはストレートネックの代表的な症状です。 ストレートネックがこりや痛みを引き起こす理由は、頭部の重心が前方に移り、首の筋肉だけでは頭を支えられなくなってしまい、周辺の筋肉が緊張してしまうからです。 そのほかにも、眼精疲労や手のしびれ、めまいや吐き気など生活にも支障をきたす症状が出現します。 様々な症状が出るストレートネックですが、治す薬はありません。 ストレートネックの原因3つ ストレートネックの原因は、大きく分けて3つあります。 ・長時間のスマホ使用 ・パソコンなどの長時間同じ姿勢 ・枕が高すぎる 共通する事柄は不自然な前かがみの姿勢を保ってしまうことです。 ストレートネック患者が急増した原因はスマホだと言われています。知らず知らずの内に首が前傾し、肩が持ち上がってくるスマホを見る姿勢になってしまうからです。 その他にもデスクワークもストレートネックの原因として考えられます。 さらにはゲームです。 昔は、家庭用ゲーム機が主流でした。 パソコンはもちろんスマホゲームなども普及し同姿勢を助長してきました。 また、高過ぎる枕を使っていることもストレートネックの原因になります。 理由は、首の骨が睡眠中も不自然な形状になってしまうからです。 頭の重さはおよそ5kg。重量のある部位を支えるために、 首の骨は湾曲した形状にないといけません。 枕が高すぎると、首の骨の湾曲を失ったまま姿勢を保つことになってしまうので、ストレートネックにつながる姿勢になります。 ストレートネック予防・改善おすすめストレッチ 生活の中の些細な事で起こるストレートネック。 自宅でもできるストレッチで痛みを軽減、悪化を予防しましょう 首を前後に傾ける ①椅子に深く座る ②頭を前に倒し、下を向く ③ゆっくりと上を向く ④ゆっくりと下を向く ①〜④を1セットとし、10セット行います。とても簡単な運動なので、デスクワークの合間などに行うとよいでしょう。 タオルを使ったストレッチ ①両手でフェイスタオルの端を持つ ②首の後ろの中央にタオルを当てる ③頭を後ろに軽く倒し、両手を斜め上に持ち上げる ④状態を保ったまま顎を引く ⑤5秒間キープする ①〜⑤を1セットとして、5セットを目安に行いましょう。 ストレッチは継続することが大切です。痛みや違和感が緩和されても油断することなく続けましょう。 スマホ姿勢に気をつける スマホを使用する際は、どうしても首が前に傾きがちになります。重たい頭を前に傾けて悪姿勢を保ち続けてしまうことがストレートネックにつながります。 首のストレッチを日常的に行うことが理想的ではありますが、手間であったり時間が無かったりと、なかなかに難しい方もいると思います。 そんな方は、ぜひ日常的に正しい「スマホ姿勢」を心掛けることで、ストレートネックを予防と再発防止に努めまるようにしましょう。 執筆者 S-pace豊橋店 平澤 夕姫 監修 S-pace豊橋店 パーソナルトレーナー 黒田 和幸 資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター 経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置 講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi ◇豊橋店 豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/ 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi
続きを見る>>
2020/10/06
姿勢改善はストレッチコロンで!
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店 S-pace【エスペース】です。 当店のトレーニングで使用されている! ストレッチコロンについて、知っていますか? 見たことがあるけどどう使うか、わからない人も多いと思います そんな人の為に今日はストレッチコロンを使った 『準備運動』について、ご紹介致します! まず、これがストレッチコロンです! まずはストレッチコロンの基本姿勢から! 『基本姿勢』 ※ストレッチポール上で十分にリラックスすることを目的 ① ストレッチポールに背骨と頭をのせ、上向きに寝ます。 ② 両膝を曲げ、足を肩幅程度に開きます。 ③ 手は体幹から適度に離し、両肘が床についた状態とします。 ④ 脱力できるポジションになります。 準備運動の3種目はこちら↓↓ 『胸開き運動』 ※上半身を軽く動かしながら呼吸を繰り返すことによって、胸の筋肉を緩めていきます。 ① 両腕を横に開いていきます(60~90°) ② 腕の重さで軽く胸がストレッチされます。 『股関節運動』 ※内もものストレッチをします。 ① 基本姿勢から両膝を外側に開きます。 ② 股関節を脱力し、内ももを伸ばします。 『対角ストレッチ』 ※体のねじれを治すストレッチになります。 ① 基本姿勢から対角線上に腕と脚を伸ばしていきます。 ② 腕と脚をリラックス状態にします。 3つの準備運動をするだけで、 仕事の疲れ! スポーツによる体のゆがみ! 呼吸が浅く疲れやすい方! 改善する可能性が高いです。 ぜひ、試して下さい。 執筆者 S-pace豊橋店 パーソナルトレーナー 黒田 和幸 資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター 経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置 講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi ◇豊橋店 豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/ 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi
2020/10/02
背中のはみ肉をなくす方法
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店 S-pace【エスペース】です。 今回は、女性なら一度は悩んだことがあるのではないでしょうか。 背中のはみ出る【はみ肉】についてです。 自分ではなかなか気づきませんが、背中のお肉は後ろ姿に差をつけます。 周りから見たときにお肉がはみ出ているといないとでは一目瞭然ですよね。 そんな背中のお肉ですが、日々の姿勢や運動不足により、 動かさない状態が続いてしまうと、血液やリンパの流れが悪くなり、 むくみやすく脂肪が燃えづらくなってしまいます。 見えないからわかりませんが、背中も脚や顔と同じようにむくんでいるのです。 そんな背中の脂肪をなくしていくためのマッサージの重要性、やり方を紹介します。 マッサージの効果を高めるポイント 【1:湯船にしっかり浸かる】 入浴はシャワーではなく、湯船に浸かり、 しっかりと温まって全身の血行を良くする事が大切です。 また、温まることによってマッサージの時にほぐれやすくなります。 【エプムンソルトで温浴効果アップ】 エプソムソルト(硫酸マグネシウム)をお風呂に入れると さらに温浴効果がアップします。 硫酸マグネシウムの特長は、ミネラル成分であるマグネシウムが皮膚から体内に吸収できることで、 温熱効果が高まって体を芯から温めます。 血行がよくなることで、むくみなどの改善も期待できます。 【3:オイルやクリームをたっぷり使う】 マッサージをする時はオイルやクリームをたっぷりと多めに使うとよいでしょう。 使用する物は、油分が多く含まれたものの方が滑りが良いです。 特にオイルをたっぷりとつけるのがおすすめで、 指が深く体に入りやすいので、少しの力で上手にほぐす事ができます。 【4:水分をたっぷり摂る】 体質にもよりますが、だいたい1日1.5リットル以上は水分を摂ることを心がけることを意識しましょう。 水分が不足すると身体の柔軟性を失うことに繋がり、 また血行不良を起こす可能性も高くなります。 せっかくほぐした身体の循環や柔軟性を維持、向上させるためにも、 お水を持ち歩いて、こまめに摂っていきましょう。 【5:マッサージは気持ちいいと感じる程度の強さで】 マッサージは強い方が効果があるのでは。と思っている方も多いと思います。 ですが、基本的には、気持ちいいと感じるくらいの強さで十分です。 「痛い」と思う強さで行ってしまうと、肩や体に力が入ってしまい上手くほぐす事ができません。 また、マッサージにはリラックス効果がありますが、その効果を損ねてしまったり、 青あざになる原因となってしまったりします。 マッサージを行った場所に、もみ返しが起きる可能性があるので、 ご自身で気持ちいいと感じる強さで行って下さい。 【6:息を止めずに深呼吸しながら行うこと】 深呼吸をすることで、肋骨の筋肉や横隔膜などが刺激され、 それがリンパの流れを促してくれます。 また、脂肪燃焼には酸素が必要です。 普段から呼吸が浅くなると、血行や脂肪燃焼の効果が落ちてしまうので、 意識して呼吸を深く取ることもおすすめです。 自宅で簡単に行えるストレッチ 背中のお肉を取るためにオススメのストレッチを紹介します。 1. フェイスタオルの両端を左右に持ち、 手を上に上げ、バンザイの姿勢になる 2. 両方を引っ張り合いながら、 上体をゆっくりと横に倒す。 3. 一呼吸して今度は反対に上体を倒す。 これを左右合わせて3回行います。 脇から肋骨部分に伸びている感覚があれば正解です! 背中からはみ出たお肉は、もともとバストの脂肪です。 今回ご紹介したマッサージとストレッチを行い、後ろ姿美人に。 バストの方向に引っ張ってあげることで、バストアップにつなげていけるようにしましょう。 執筆者 S-pace豊橋店 平澤 夕姫 監修 S-pace豊橋店 パーソナルトレーナー 黒田 和幸 資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター 経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置 講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi ◇豊橋店 豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/ 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi
2020/09/25
朝ストレッチを行うメリット
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店 S-pace【エスペース】です。 朝のストレッチは身体にも心にも良い影響をもたらします。 今回は、朝行うストレッチのメリットなどを紹介します。 朝行うストレッチのメリット 生活リズムを整える 人の体内時計は、毎日一定のリズムで働いています。 生活リズムを一定にすることで自律神経のバランスが整い、交感神経・副交感神経を適切な時間帯に活性化させることができます。 体内時計はホルモン分泌や内臓の働きにも関与しているため、身体を正しく働かせることにつながります。 疲労回復はもちろんダイエット効果や基礎代謝アップを望む方にも効果的といえるでしょう。 筋肉がほぐれやすい 寝る姿勢によっては身体を圧迫し血流やリンパの流れが悪くなってしまい、身体が固まってしまうことがあります。 ゆっくり呼吸をしながら身体を伸ばすことで、筋肉に血液を送り、身体を温める効果があります。 酸素不足・頭痛などの緩和 起きた時の頭痛は就寝中の酸素不足が原因の一つともされています。 寝たまま、ゆっくりとした呼吸を続けながらストレッチを行うことで、身体の中に酸素を十分に取り込むことができ、身体がほぐれ、起きた時の痛みが減ることが期待できます。 集中力アップ・代謝アップ 朝の運動は基礎代謝を上げる効果があります。 ランニングや有酸素運動を行うと、過度の疲労を抱えることなく1日の代謝量を無理なく増やすことができます。 朝ストレッチの注意点 朝のストレッチには、気を付けたい点がいくつかあります。 まだ身体が温まっていないので、筋肉に酸素が行き渡るように、ゆっくりじっくり行いましょう。 反動をつけない 反動をつけず、ゆっくり伸ばせる範囲で行いましょう。 呼吸が続けられる強度で行う 呼吸が無理なく続けられるところで伸ばしましょう。 吐くことを意識して行うとストレッチ効果が増します。 伸ばしているところに意識を向ける 伸ばしている部分を意識しながらストレッチすることで、 自分のその日の調子を知ることにもつながります。 朝に行うおすすめストレッチ3つ ベットの中で背伸び 仰向けで行います。 手を組み、手のひらを返すように頭上に向けます。 伸びをするように、手のひらと足がそれぞれ上下に引っ張られるような心地よい所まで伸ばしましょう。 気持ちよく呼吸が続けられるところで30秒ほど伸ばし、身体を緩めます。 腰をひねり、体幹のリセット 仰向けに寝て両手を真横に伸ばした状態から始めましょう。手のひらは床に向けておきます。 足を上げ、膝下と床が平行になるように90度に曲げます。 膝を左手でサポートし、左側に交差するように倒します。顔は右側に向けます。 右肩はできる限り床から浮かないようにするとよいでしょう。 呼吸は止めずに10秒~30秒ほど心地よく腰回りが伸びるのを感じましょう。同様に反対側も行います。 肩ほぐし ベットの脇に腰掛けるか、あぐらや正座など楽な姿勢で座りましょう。 背筋をのばし、息を吸いながら両肩を上げ、数秒止めます。 息を吐きながら一気に肩の力を抜きます。数回繰り返します。 朝のストレッチは身体を活性化させると同時に、1日を気持ちよく過ごせるためのうれしい効果がたくさんあります。 代謝を上げやすくすることで、痩せやすい身体につながったり、頭が重いなどといった症状への効果もさらに期待できます。 ぜひ、朝ストレッチの習慣を取り入れてみましょう。 執筆者 S-pace豊橋店 平澤 夕姫 監修 S-pace豊橋店 パーソナルトレーナー 黒田 和幸 資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター 経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置 講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi ◇豊橋店 豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/ 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi
2021/04/22
ダイエット中に飲むものは?
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店 S-pace【エスペース】です。 今回は、水分補給時の飲み物についてです。 みなさんは、水分補給する場合は、どんな飲み物で水分補給をしていますか? ダイエットを成功させるためには、水分の種類を選ぶことは重要です。 1 ダイエット中の水分補給は大事 飲み物の種類をしっかりと選べば、むくみの解消にもつながります。また、水分が不足しがちになるダイエット中にはしっかりと水分補給をしていきましょう。 私たちは、飲み物を飲む以外に食事からも水分補給を行っています。そのため、食事量が減ってしまうダイエット中は、意識して水分補給を行う必要があります。 2 ダイエット中の飲み物選びのポイント ▼低カロリーのものを選ぶこと 普段から水やお茶しか飲まない人は、ダイエット中も同じで基本問題ありませんが、たまに甘い飲み物を飲むことがあるのではないでしょうか。 それらは種類によってはとても高カロリーなのです。 ダイエット中はつい気分を紛らわせるために甘いものをいつも以上に欲してしまうこともありますが、そんな時にはできるだけ低カロリーの飲み物を選ぶように気をつけましょう。 ▼甘味料不使用なものを選ぶこと 低カロリーであることと同様に大事なことが、甘味料が使われていないことです。 ダイエット中に野菜ジュースやコーヒーなどを手にする場合には、食品表示を必ず確認しましょう。 3 ダイエット中におすすめの飲み物 ▼水 飲むときのポイントとしては、常温以上の温度で飲むように心掛けましょう。 冷たすぎると内臓に負担がかかってしまうこともあるので気をつけましょう。 ▼白湯 白湯はダイエット中に特におすすめの飲み物です。白湯には体の中を温めて代謝を上げたり、脂肪燃焼や、冷え性、便秘を改善したりと、さまざまな効果を期待することができるのです。 ▼炭酸水 炭酸水は炭酸飲料と誤解されがちですが、炭酸飲料のように甘味料が使用されていないものなので、ダイエット中に飲んでも問題ありません。 また、炭酸により食べ過ぎを抑える効果など様々な効果があります。 ▼烏龍茶 食事と一緒に飲むことで脂肪燃焼を助けてくれる働きがあるので、ダイエット中には特におすすめの飲み物です。 ▼緑茶 食事と一緒に飲むことで脂肪の吸収を抑え、運動前に飲むと脂肪を燃やす効果が期待できるのです。 ▼ブラックコーヒー コーヒーに含まれているカフェインが眠気覚ましになります。 カフェインには代謝をアップさせることで消費量を上げたり、体温を上げたり、脂肪の分解や燃焼を促がしたり、糖の吸収を抑えたりとさまざまなダイエット効果に期待できるのです。 ▼ココア 砂糖が含まれない「ピュア」がダイエット中にはお勧めです。 ココアに含まれる成分には血管を広げて血流を良くし、代謝をアップさせる働きがあります。 4 ダイエット中に避けたい飲み物 ▼清涼飲料水(ジュース) これらの飲み物1本には、角砂糖10~15個分の砂糖が含まれていると言われています。 大量の砂糖をダイエット中にとってしまうとリバウンドの危険性も高まります。 ▼カフェインの多い飲み物 ダイエットに良い働きをしてくれるカフェインを過剰摂取してしまうと、体が冷えすぎてしまい神経が興奮してイライラが増えてしまったりするので、適度に摂るようにしましょう。 正しい飲み方でダイエットの効果を得るためには、それぞれの飲み物の特徴を知り、上手に選ぶことが大切です。 ダイエットの効果を得るためにも、正しく上手に飲み物を摂取しましょう。 執筆者 S-pace豊橋店 平澤 夕姫 監修 S-pace豊橋店 パーソナルトレーナー 黒田 和幸 資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター 経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置 講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi ◇豊橋店 豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/ 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi
ダイエット中のおやつ 何を食べる?
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店 S-pace【エスペース】です。 ダイエット中、気を付けたいのが【間食】ですよね。 食事の量を減らしても、間食についお菓子を食べていては、ダイエットは成功しません。 そんなときに気軽に取り入れることのできるおやつを紹介します! 太りにくいおやつとは? 1:糖質が少なく、食物繊維が多いもの 糖質が多いものは血糖値の急上昇、急下降を招き、脂肪になりやすいため、糖質が少なく、食物繊維が多いものがおすすめです。 例:寒天ゼリー、おから 2:たんぱく質が豊富なもの たんぱく質が多いと満腹感が得られやすいので、1日の総摂取カロリーをおさえられるというメリットがあります。 例:ナッツ類、サラダチキン、プロテインバーなど 3:よく噛めるもの 少量でもたくさん噛むと満腹感が得られ、満腹中枢の働きにより食べる量も減らすことが出来ます。 4:砂糖代わりの甘味料やオリゴ糖入りのもの チョコレートを選ぶときは、砂糖の約半分のカロリーというオリゴ糖入りがおすすめです。 5:1日200kcal以内を目安に おやつはあくまで食事の補助的アイテム。1日200kcal以内を目安に選ぶとよいでしょう。 オススメのおやつ 肌への効果も期待できるアーモンド アーモンドにはたくさん栄養素が含まれています。 たんぱく質や、カリウム、食物繊維が豊富です。 さらに、アーモンドは皮ごと食べるのが主流だと思いますが、これにも理由があります。 アーモンドの皮にはポリフェノールが豊富に含まれます。ポリフェノールは抗酸化力が高く、肌には嬉しい効果が期待できます。 甘いものがほしいときに「プロテインドリンク」 間食など甘いものが欲しくなる人は、手軽に手に入るプロテインドリンクを取り入れてみるのもおすすめです 「冷凍」して食感と風味を変える そんなにお腹が減っているわけではないものの、 なんとなく口寂しくて何かを食べてしまう。 そこで取り入れたいのが、冷凍した食材を口にするということ。たとえば、フルーツ。 冷凍することで食感が変化し、デザートになるのです。 また凍らせたものを噛むことで、唾液が分泌され、満腹中枢が刺激されることにもつながります。 冷凍ブルーベリー+ヨーグルト ブルーベリーは、北米ではスーパーフードとして認知されています。 ビタミンC・E、亜鉛・マンガンが豊富に含まれ、食物繊維量はフルーツ類のなかではトップクラスです。 フレッシュよりフローズンがベスト 収穫直後から栄養価は減少していくので、収穫後、風味と栄養を逃さずすぐに冷凍するブルーベリーや乾燥等の加工品での摂取もよいでしょう。 ブルーベリーは、主に夏に採れる農作物ですが、冷凍であれば、年間通して栄養価をしっかり得ることができます。 冷凍ブルーベリーは手軽で美味しく栄養が取れるので、冷凍庫に常備しておいて日々の食事やデザートに取り入れるのもいいでしょう。 今回はナッツやブルーベリーなどを例に出し、ダイエット中におすすめのおやつの話をしました。 ダイエット中の間食を抑えるために、普段の食事から満腹感を得ることが出来るタンパク質を多く含むものを食べることを心掛けることも大切です。 食事をよく噛んだりして日頃から間食を減らしていくようにしましょう 執筆者 S-pace豊橋店 平澤 夕姫 監修 S-pace豊橋店 パーソナルトレーナー 黒田 和幸 資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター 経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置 講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi ◇豊橋店 豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/ 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi
ダイエット中の朝食について
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店 S-pace【エスペース】です。 仕事が忙しい、朝から作るのが面倒などの理由で朝ご飯を食べていなかったりしませんか? 朝食を食べないと? 朝食をとらなかった日、体がだるい。頭がボーっとしている。 などといった経験はありませんか? 体の中ではこのようなことが起きているかもしれません。 【エネルギー不足】 寝ている間にも、体はエネルギーを使っています。 そのため、朝はエネルギー不足の状態。朝ごはんで補充する必要があります。 【体がお休みモード】 朝、起きてボーっとしてしまうのは、寝ている間に体温が下がったから。 朝ごはんを食べると体温が上がり、体が活動モードに切り替わります。 【体内時計がずれたまま】 朝ごはんによる刺激と、太陽の光を浴びることで、 体内時計のズレが直ります。 心身のリズムがととのい、元気な1日を過ごすことができます。 ダイエット中は朝食を食べてもいいの? ダイエット中は食事量を減らしたりしますが、 朝食を取ることで以下のような影響があります。 1. 代謝を上げる 就寝中は代謝が低下していて、朝ごはんを食べることがきっかけで代謝が上がります。代謝が上がることで脂肪燃焼しやすくなります。 朝食を摂ることはダイエットには欠かせないことで、糖質やタンパク質をバランスよく摂取する必要があります。 2. 筋肉の分解を防ぐ 朝食は1日の活動に必要なエネルギーを摂取することを目的としています。 ダイエット中だからといって朝ごはんを抜いてしまうと、エネルギー不足になってしまいます。一日の活動に必要なタンパク質を朝食で摂取できないと、必要な分を確保するために筋肉を分解していってしまいます。 そこから筋肉量が減ることで基礎代謝が下がり、痩せる効率が悪くなってしまいます。 3. 体の排便をスムーズにする 朝食を抜くと便秘解消に効果的な食物繊維が不足してしまい代謝が落ち、脂肪燃焼効が下がってしまいます。 ダイエット中の朝食はどのようなものを食べるとよい? 以下の物を朝食にとると体にいい効果が得られます。 1. 洋食よりも和食を選ぶ ダイエット中の朝食で意識したいのが、タンパク質をしっかり摂り、低脂肪にすることです。 朝食の定番であるおみそ汁には、みそや豆腐にタンパク質がたっぷり含まれていて、ダイエット中の朝食におすすめです。 2. 食物繊維を多くする ダイエット中は食べる量を抑制してしまうことから、食物繊維が不足しがちになってしまいます。 食物繊維が不足してしまうと便秘になり、代謝が落ちる原因になってしまうため、朝食では食物繊維をしっかり摂取できる献立にするとよいでしょう。 3. 暖かい飲み物を摂る 就寝中は、脳や体を休息させようと代謝量を減らすために、体温が低くなっており、朝ごはんを食べることで体を目覚めさせ、代謝アップの準備をさせます。暖かい飲み物を摂り体温を上昇させるのがダイエットに効果的です。 4. カロリーはできるだけ低くする ダイエット中に朝食を摂ることは大切ですが、食べ過ぎると体重が増加してしまうため、たくさん食べても低カロリーに抑えることは当たり前でも大切です。 体重を落とすには、一日の摂取カロリーを消費カロリーより少なく抑えることが鉄則なので、摂取カロリーが多くなりすぎないよう意識しましょう。 スープやみそ汁、ヨーグルトなど、腹持ちがよくカロリーも抑えられるメニューがおすすめです。 5. コンビニで朝ごはんを買う場合も意識する コンビニで朝食を調達しなければならないこともあると思います。 コンビニ食を好みだけで選んでしまうと、思ったよりもカロリーや脂肪量が多く、ダイエットに悪影響を与えてしまうこともあるでしょう。 しかし、健康を意識したコンビニ食も増えてきているので、脂肪量やカロリー摂取量などを意識していきましょう。 これらのことを踏まえ朝食をとり、エネルギーをチャージしてから仕事やダイエットを頑張っていきたいですね。 執筆者 S-pace豊橋店 平澤 夕姫 監修 S-pace豊橋店 パーソナルトレーナー 黒田 和幸 資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター 経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置 講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi ◇豊橋店 豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/ 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi
2020/09/01
ジュニアフィジカルレッスン開始!!
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店 S-pace【エスペース】です。 先日、豊橋店で特別小学生アジリティレッスンが開催されました。 レッスン風景 ストレッチ アジリティクロストレーニング コーンドリルトレーニング クールダウン S-pace(エスペース)では、ジュニアアスリート育成の為に 小さいころから運動能力を向上させるトレーニングを指導しています。 特に6~12歳(小学生)のゴールデンエイジ期のトレーニングは、 今後の運動能力向上の為には非常に重要になります。 ‐なぜ、ゴールデンエイジ期が重要??‐ ゴールデンエイジ期は神経型が著しく発達する。 時期であり、脳を始めとして体内に、様々な神経が張り巡らされていく、 とても大切な時期となっています。 この時期の子供は集中力が続かず、 いろんなものに気持ちが移ってしまいがちですが、 それは脳が神経回路に様々な刺激を与えようとしている 自然欲求の現れとされています。 決して集中力がないというわけではなく、 高い集中力を維持しながらいろんなものに、 興味を持ち刺激を受けようとしているのです。 この時期はいかに子供を飽きさせずに、運動を楽しませるかが重要となってきます。 また、この時期に運動の基礎づくりがたくさん運動種類であればあるほど、 後々の専門的なスポーツを行う際に習得が早いとされています。 さらに「運動が好きじゃない」、「身体が硬い」、「姿勢が悪い」、「体育が苦手」という 子どもたちが、少しでも運動を好きになれるよう、早い段階から、 正しい動作や運動ができるようになるという体験が必要です。 <こんな方におススメです!> ・足が速くなりたい ・集中力を上げたい ・習っているスポーツを上達させたい ・他の友だちと運動の差をつけたい など ぜひ、興味がある方は下記にご連絡ください! S-pace(エスペース)豊橋店 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com 担当:黒田 執筆者 S-pace豊橋店 パーソナルトレーナー 黒田 和幸 資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター 経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置 講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi ◇豊橋店 豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/ 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi
緑黄色野菜の栄養知っていますか?
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店 S-pace【エスペース】です。 今回は、野菜の栄養素についてです。 健康に良いとされる【緑黄色野菜】ですが、 これらには、どのような栄養が含まれているのか知っていますか? 緑黄色野菜とは? 緑黄色野菜というと、色の濃い野菜と思われている人も多いと思います。 厚生労働省が定めた緑黄色野菜の基準を見てみると、 「原則として可食部100g当たりカロテン含量が600µg(マイクログラム)以上の野菜」となっています。 カロテン(ビタミンA)だけでなく、ビタミンCやK、葉酸、カリウム、鉄、カルシウムなど、他の栄養素もいろいろ含んでいる野菜もあります。 緑黄色野菜に含まれるβ-カロテンは、黄色や赤色の色素成分です。 β-カロテンは体内で必要に応じてビタミンAに変換され、人体の皮膚や粘膜、免疫機能を正常な状態に保ったり、視力を維持する役割をします。 変換されなかったβ-カロテンは、老化予防(アンチエイジング)や生活習慣病予防に効果があるといわれています。 どの野菜が緑黄色野菜? 緑黄色野菜に分類される野菜には、以下のようなものがあります。 ・かぼちゃ ・人参 ・トマト ・ほうれん草 etc. ※きゅうり、なす、などは、「皮の色の濃さ」で緑黄色野菜と思われがちですが、緑黄色野菜には分類されません。緑や紫、赤、黄など皮の色が濃い野菜の場合は、一部例外はありますが、切ったときに「中身まで色が付いているのが緑黄色野菜(例:にんじん)」「中身が白っぽいのが緑黄色野菜以外の野菜(例:なす)」と覚えておくとわかりやすいでしょう。 βカロテン以外に含まれる栄養素は? 緑黄色野菜といわれる野菜には、ほかにどのような栄養素が含まれているのでしょうか。 例としてあげた中から、人参とかぼちゃの栄養素を以下にあげると、 ・人参 カロテンを非常に多く含む人参ですが、他にカリウムなども多く含みます。 カリウムには、ナトリウムとともに、細胞の浸透圧を維持、神経刺激の伝達、心臓機能や筋肉機能の調節などの働きをしています。 また、カリウムは腎臓でのナトリウムの再吸収を抑制して、尿中への排泄を促進するため、血圧を下げる効果があります。 普段の食生活では、欠乏症になる可能性は低いカリウムですが、欠乏症になると脱力感、筋力低下、食欲不振、骨格筋の麻痺などが見られます。 ・かぼちゃ かぼちゃは、ビタミンB、C、Eなどのビタミン類も含んでいます。 また、エネルギー源になる炭水化物(糖質)や内側から身体を整えるカリウ ム、食物繊維なども多く含みます。 厚く堅い外皮のかぼちゃは栄養素が減少しにくいのが特徴です。夏に収穫したかぼちゃを冬至に食べる風習は、β-カロテンが豊富なかぼちゃが体を内側から守り、体調の維持につながったからだそうです。 かぼちゃに多く含まれるビタミンには様々な働きがあります。 炭水化物の補助や、他のビタミンと協力し体内で必要な働きをしてくれます。 ビタミンが欠乏する事により、めまいや食欲不振、疲労、貧血などが出てきます。 しかし欠乏を防ぐ為に過剰に摂取するのも肝臓障害などを引き起こす可能性があります。 緑黄色野菜の摂取目標 1日に必要な野菜は350gといわれていますが、そのうちの120gを緑黄色野菜で摂取し、残りの230gを淡色野菜でとると、必要な栄養素がバランスよくとれます。 今回は、緑黄色野菜の代表とされる、人参・かぼちゃの栄養の話でしたが、緑黄色野菜、その他の野菜のどちらかに偏ることなく、いろいろな種類を組み合わせてバランス良く食べるようにしましょう。 執筆者 S-pace豊橋店 平澤 夕姫 監修 S-pace豊橋店 パーソナルトレーナー 黒田 和幸 資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター 経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置 講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi ◇豊橋店 豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/ 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi
これがダイエットの基本!|ダイエット|食事|浜松|豊橋
こんにちは。 浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店 S-pace【エスペース】です。 今回は、ダイエット中の食事についてのお話です。 減量する為には、 『摂取カロリー < 消費カロリー』 となることが必須です。 その条件を満たす為には2つの方法があります。 消費カロリーを増やす <お散歩気分でウォーキングやランニングを行う> 時間に余裕のある方は毎日歩くのも良いと思います。 現在、ウォーキングやランニングを実施していない方は、 週2回~でも効果が出るそうです(^^)! 速歩きで40分以上のウォーキングは、体脂肪の燃焼にも効果抜群です! <自宅で簡単なエクササイズをして、筋肉を使う> 自宅でできる運動を毎日1種目でも行えば、多少ですが消費カロリーは増加します。 下記リンクよりとべるInstagram内でもトレーニングの紹介をしていますので 是非覗いてみて下さいね(^^) 毎日運動の時間を作るのは難しい…という方もいらっしゃいますよね。 消費カロリーは簡単なことでも増やすことができます。 例えば、 「いつもより1階分多く階段を使う」 「家中の掃除をする日を増やす」 「立位でできる動作は立位で行う」 等が挙げられます。 これらの変化で増加する消費カロリーは微々たるものかもしれませんが、 毎日継続していくことで必ず効果につながります! 摂取カロリーを減らす 食事の制限をして摂取するカロリーを減らす 健康に痩せる為には、様々な栄養素をバランス良く摂取する必要があります。 糖質(炭水化物)のみを抜く、野菜しか食べない 等の 偏った食生活では、体重は落ちるかもしれませんが、健康的な痩せ方とは言えません。 エネルギー源になるものはしっかりと摂取すること エネルギー源をエネルギーとしてしっかり働かせる為に ビタミンやミネラルをバランス良く摂取すること どの栄養素も身体活動には必要な栄養素です。 インスタント食品や、加工食品、ファストフードばかり食べていては いくら低カロリーでも、健康な痩せ方はできず、 一度成功してもリバウンドしやすい身体になってしまいます。 エネルギーを持つ栄養素の割合としては、 P(タンパク質):F(脂質) : C(糖質) = 2 : 3 : 5 このバランスが良いと言われています。 普段、カロリーの計算をしない方も、一度、食品成分表示を見てみて下さい。 タンパク質量×4kcal、脂質量×9kcal、糖質量×4kcal = 食品の総カロリー です。 その食品を食べることで、どの栄養素からどれだけカロリーを摂取しているのか まずは調べてみるのもダイエットの一歩かもしれません。 執筆者 S-pace鴨江店 伊藤葉路果 監修 S-pace豊橋店 パーソナルトレーナー 黒田 和幸 資格 NSCA認定 パーソナルトレーナー キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター 日本体育協会認定 スポーツリーダー 初級障害者スポーツ指導員 レクリエーションインストラクター 経歴 MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート 日本スポーツコーチ&トレーナー協会 運動生理学/スポーツ応急処置 講師 プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導 芸能人・アーティストのコンディショニングサポート 幼稚園フィジカルトレーニング指導 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com Instagram:@s_pace.kamoe ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com Instagram:@s_pace.aoihigashi ◇豊橋店 豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/ 住所:愛知県豊橋市中浜町219-12 TEL:0532-26-8350 E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com Instagram:@s_pace.toyohashi
ぜひ一度、S-paceでのダイエットを体験してみてください。※入会するまで帰れない…などといった勧誘は一切行っておりません。安心してご来店ください。